鉄道研究室ネット

高崎線E231系   高崎線E231系    高崎線211系   高崎線113系   

高崎線の駅ガイド

<高崎線とは>
 高崎線とは大宮から高崎までを結ぶ路線で高崎線電車は全列車上野始発となっています。大宮から上野間は運転上、宇都宮線と呼ばれることが あります。高崎線の種別は主に上野からの普通、快速アーバン、通勤快速、特急があり湘南新宿ラインからのSS快速、SS特別快速があります。 最速種別はSS特別快速と快速アーバンで赤羽から高崎までを見れば快速アーバンは北本を通過しSS特別快速は北本には停車しますが浦和は通過します。 普通とSS快速は高崎線内は各駅停車となります。通勤快速は二種類パターンがあり一つは上野、尾久、赤羽、浦和、大宮、上尾、桶川、鴻巣、熊谷、 熊谷から先の各駅停車がありもう一つは上野、尾久、赤羽、浦和、大宮、鴻巣、熊谷、熊谷から先の各駅停車があります。またホームライナー鴻巣 も走っておりこちらは下り電車のみの運転となっています。停車駅などは以下の表でご確認ください。高崎線の大宮から高崎までで一番利用客が 多い駅は大宮で順に上尾、熊谷、高崎となります。また高崎線の一部電車は高崎から先の上越線や両毛線に直通する電車が設置されており 前橋まで走るのもあります。また湘南新宿ラインで前橋から東海道線の小田原まで走る電車も設置されています。高崎線を走る特急は 「水上」、「草津」そしてラッシュ時に運転される「あかぎ」も設置されています。また寝台特急の「あけぼの」や「北陸」などもすべて高崎線 経由となっています。高崎線の大宮から高崎では大宮は大宮支社に入りますが宮原から高崎までは高崎支社扱いとなります。
 高崎線の風景は上野から大宮までは東京、さいたま市の都会の雰囲気で車窓からはビルやショッピング、会社などが多数立地しています。 上野では常磐線や京成とも接続しており大ターミナル駅と言えるでしょう。そして大宮を出ると線路も2線だけとなり鴻巣付近までは住宅地が 広がります。駅前はショッピング施設や会社が設置されている感じでそのほかは住宅地となります。鴻巣から先は見晴らしもよくなり水田や遠くには 山が見えたりもします。ただ住宅地は割合は減りますがそれでも住宅も多く立地しています。熊谷で新幹線と連絡して熊谷から先は本数も減り(正式には籠原) ローカル的な雰囲気となります。あたりは完全に荒れ地と水田の雰囲気となり田園的な雰囲気はほとんどなくなります。そしてレンガつくりの 深谷を通り本庄となります。本庄は駅前は発達しておりここから東京に通う通勤者もいるそうです。そして神流川を過ぎるとあたりは一面に水田の 景色が広がり群馬県となります。住宅地もほとんどありません……。そして新町、倉賀野を通り高崎線の終点である高崎に至ります。 高崎線は都会の雰囲気、住宅地的な雰囲気そして水田の田舎の雰囲気の三要素を持っているので面白みが詰まった路線でもありますね(笑)。
また高崎線に使用される車両はE231系、211系、185系、183系などです。E231系は湘南新宿ライン以外はすべて小山車両センター所属ですが 湘南新宿ラインは東海道線の国府津車両センターのが使用されています。ちなみに湘南新宿ラインのほうが車両が新しいです。こちらは 10両編成と15両編成があります。そして211系ですがこちらは高崎車両センターのが使用されています。編成は15両編成と10両編成がありますが 全列車3ドアとなっています。またE231系、211系どちらも共通して言えることですが籠原から先は15両に対応にしていないので籠原で前5両を 切り離しています。グリーン車はどちらとも設置されています。そして183系、185系はライナーで使用されています。ホームライナー3号は なんか西日本の車両が使用されている模様だとか……。

<高崎線の発車メロディー>
 高崎線の発車メロディーは代々テイチク製のとJR−SHシリーズが使用されています。東洋の曲は大宮と高崎でしか使用されていません。また国鉄で よく使用されていたベルの使用もあります。熊谷、籠原、深谷はオリジナル曲が使用されており籠原と熊谷や市歌、そして深谷はおぎねのマーチが 使用されています。テイチク曲は田舎の雰囲気である籠原から先で使用されているのが多いですが住宅地の雰囲気である大宮から熊谷までは JR−SHシリーズが多いと思います。だいたい大宮から乗ると最初にJR−SHシリーズの曲が流れて田舎の雰囲気に差し掛かるとテイチク曲が多く聞けると いった雰囲気だと思います。しかし大宮付近では上尾や北鴻巣ではテイチクのも使用されていますがね……。そして鳴りやすさの難易度ですが 高崎支社ということもあり比較的、鳴りやすいと思いますが籠原から高崎間は利用客も少ないせいかレベルが少し高くなります。特に私なりに 岡部と深谷と新町はレベルが高いと思います。しかし千葉支社みたいに極端に鳴らないわけではないので安心してください。また高崎線で 特に鳴りやすい駅は上尾と鴻巣でありラッシュ時だと複数コーラス流れることもあるそうです。上野始発よりも全体的に湘南新宿ライン電車の ほうが鳴りやすいというのははっきりしていますね。
では皆さんもこのサイトで高崎線の雰囲気を味わってください。

駅名普通
SS
快速
快速
アーバン
SS
特別快速
特急
あかぎ
乗り換え路線
逗子、小田原、大船、横浜方面からの JS:湘南新宿ライン
新宿
池袋
東海道線・横浜・品川方面からの JU:上野東京ライン
東京
専用
JY:山手線 JK:京浜東北線 JC:中央線 JE:京葉線
JO:横須賀・総武快速線 ■新幹線 M:地下鉄丸ノ内線
上野
JY:山手線 JK:京浜東北線 JU:宇都宮線 JJ:常磐線
新幹線 KS:京成本線 H:地下鉄日比谷線 G:地下鉄銀座線
尾久
赤羽
JS:湘南新宿ライン JK:京浜東北線 JA:埼京線
浦和
JK:京浜東北線
さいたま新都心
JK:京浜東北線
大宮
JK:京浜東北線 JU:宇都宮線 JS:湘南新宿ライン ■新幹線
JA:埼京線 ○川越線 TD:東武アーバンパークライン
NS:ニューシャトル
宮原
上尾
北上尾
桶川
北本
鴻巣
北鴻巣
吹上
行田
熊谷
■上越新幹線 ○秩父鉄道
籠原
深谷
岡部
本庄
神保原
新町
倉賀野
八高線
高崎
上越線 ○八高線 ○信越本線
上信電鉄 ■上越新幹線 ■北陸新幹線

※このページの上野から大宮間は宇都宮線電車も走ります。なので乗り換え案内に宇都宮線は一部の駅を除いて省略しています。

 トップページへ  駅調査ガイドへ