鉄道研究室ネット

E5系   E5系    E2系   E3系

東北新幹線の駅ガイド

<東北新幹線とは>
 東北新幹線とは東京都千代田区の東京駅から青森県青森市の新青森までを結ぶ713キロの新幹線路線です。東京都と東北の各都市、宇都宮・福島・仙台・盛岡・八戸を結び新青森まで 通っています。2016年3月26日からは新青森から先の北海道新幹線を相互直通運転を行い、2021年現在は新函館北斗まで走っています。東北都市の主要駅を結ぶ新幹線でJR東日本のメイン 新幹線の一つですね。その他にミニ新幹線として福島からの「山形新幹線」、盛岡からの「秋田新幹線」と分岐しています。東京から新青森・新函館北斗を結ぶ「はやぶさ」、東京から 仙台・盛岡を結ぶ「やまびこ」、東京から那須塩原・郡山を結ぶ「なすの」の3タイプの新幹線が中心です。「はやぶさ」は速達タイプ、「やまびこ」は準速達タイプ、「なすの」は各駅 タイプです。山形新幹線「つばさ」は主に福島駅まで「やまびこ」と併合して走り、秋田新幹線「こまち」は主に盛岡駅まで「はやぶさ」と併合して走ります。東北新幹線は1982年6月23 日に大宮〜盛岡まで開業しました。その後、1985年3月14日に上野〜大宮が開業し、1991年6月20日には東京〜上野が開業しました。そして2002年12月1日に盛岡〜八戸が開業し、2010年10 月4日には八戸〜新青森が開業し、全線開通に至っています。
 東北新幹線には前述したように「なすの」「やまびこ」「はやぶさ」「はやて」そして、山形新幹線「つばさ」、秋田新幹線「こまち」の6種類の新幹線があります。「なすの」は主に 東京と栃木県内を結ぶ短距離各駅タイプの新幹線です。東京から最長で郡山駅までを結んでいます。主に朝ラッシュ時・夕方以降に毎時1本程度の割合で運転されています。日中は1〜2 時間に1本程度です。那須塩原行きがメインですが、郡山行きなども一部あります。また朝ラッシュ時には上り新幹線として小山始発の東京行きもあります。平日は運転されていても土休日 になると運休する列車もあるのでご注意ください。朝夕は全席自由席の新幹線が多いですが、日中はグランクラスの営業もされています。「やまびこ」は東京と仙台・盛岡を結ぶ準速達列車 です。東海道新幹線に例えると「ひかり」に似ています。主にパターンが2種類あり東京始発の仙台行き、東京始発の盛岡行きです。盛岡行きは仙台から盛岡は各駅に停車します。停車駅は 基本的に東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、仙台です。列車によっては白石蔵王駅に停車する便もあります。朝や夕方以降は更に新白河駅や小山駅に停車する新幹線もあります。 また列車によっては大宮から郡山や大宮から福島までノンストップで走るやまびこ号もあります。また東京から仙台の各駅に停車する「やまびこ」も本数は少ないですが存在します(201号、 205号、215号、218、220号)。また仙台から盛岡までの区間の各駅タイプの新幹線として「やまびこ」が運転されています。「やまびこ」の本数は毎時1〜2本程度です。また日中は基本的に 途中の福島駅まで山形新幹線「つばさ」と併合して走っています。「はやぶさ」は東北新幹線の速達列車として運転されています。日中は途中の盛岡駅まで秋田新幹線「こまち」と併合して 走っています。東海道新幹線で例えると「のぞみ」に似ています。停車駅は東京、大宮、仙台、盛岡、新青森です。この駅には全ての「はやぶさ」が停車します。また新函館北斗行き・新青森 行きと盛岡行きの2パターンがあります。盛岡行きは東京、上野、大宮、仙台と停車し、仙台からは各駅に停車します(一部の便は仙台〜盛岡間で通過駅あり)。新青森行き・新函館北斗行きは 東京、上野、大宮、仙台、盛岡と停車し盛岡から先のいわて沼宮内・二戸・八戸・七戸十和田・新青森と停車します。また一部の新幹線はいわて沼宮内駅や二戸駅を通過する列車もありので停 車駅に注意してください。また朝や夕方以降の一部の「はやぶさ」は上野駅を通過する新幹線もあります。本数は毎時1〜2本となっています。朝や夕方以降は毎時2本が基本ですね。また毎時 1本は北海道新幹線に直通運転を実施しています。早朝や夜には仙台始発の新函館北斗行きや新函館北斗始発の仙台行き、東京始発の仙台行きもあります。「はやぶさ」は基本的に全列車が全車 指定席でグランクラスの営業も行っています。「はやて」は上りは深夜に2本(98号・100号)、下りは早朝に2本(91号・93号)走っています。盛岡⇔新函館北斗の便と、新青森⇔新函館北斗の便 のみです。東北新幹線が八戸駅までの開業当時は「はやぶさ」の営業がなく、大宮〜仙台ノンストップの新幹線に「はやて」が入っていました。2019年3月16日のダイヤ改正により「はやて」の盛 岡以南の定期運転が廃止され、現在は盛岡以北で定期運転を見ることが出来ます。
 また東北新幹線のダイヤパターンですが「東京駅を4の倍数に発車するダイヤ」と覚えておけば大丈夫でしょう。下りは基本的に00分、12分に「やまびこ」が発車し、12分に「なすの」が発車 します。20分、44分に「はやぶさ」は発車し、36分、48分に「やまびこ」は発車します。東北新幹線の号数振り分けですが「なすの」は定期便は250番台となっております。「やまびこ」は東京 から盛岡まで走る新幹線は40番台(〜60号)、東京から仙台まで走る新幹線は120番台(〜159号)、仙台から盛岡まで走る新幹線は90番台となっています。「はやぶさ」は東京から新青森・新函館北 斗まで走る新幹線は0番台、東京から盛岡までを走る新幹線は100番台です。「つばさ」は「やまびこ」の号数に、「こまち」は「はやぶさ」の号数に準用しています。「はやて」は90番台です。
 東北新幹線の東京から大宮間は主に住宅地・東京・埼玉の都会を走っていきます。東京駅では20〜23番線が東北新幹線乗り場で、発車したら上野東京ラインの下を新幹線が走ります。途中の 上野駅付近のみ地下路線となりますがそれ以外の区間は高架となります。途中の赤羽駅付近から埼京線と並走して大宮駅まで走っています。そのため車窓からは埼京線を眺めることが出来ます。 大宮駅は埼玉県の中心駅であり当駅で上越・北陸新幹線と分岐しています。大宮を発車すると新幹線も速度を上げて本格的な新幹線路線となります。大宮〜宇都宮間は埼玉県北部・栃木県を走りま す。車窓からは住宅地や水田地帯遠くには山地が広がっています。利根川を渡るとローカル度もさらに強くなりますね。宇都宮駅は「やまびこ」も停車し利用客も多いです。宇都宮〜福島間は途中 の新白河駅付近はトンネルが多く、抜けると福島県南部の集落が広がっています。那須高原付近も走行しており「なすの」は日中は基本的に那須塩原止まりですね。郡山付近は福島県の主要駅で す。福島駅ではほとんどの「やまびこ」が停車し、「つばさ」が当駅から山形新幹線線に入ります。福島〜仙台間は山間部地帯となっております。阿武隈川が並行して流れています。そして東北最 大都市である仙台駅に到着します。仙台市は政令指定都市で多くのビル・高層マンション・ビルが立ち並び東北の都会といっても過言ではないです。仙台〜盛岡間は直線区間が多く多くの新幹線が 自足300キロ以上の高速運転を行います。冬場は一ノ関駅を出た付近から雪が積もっており見晴らしが綺麗になります。北上川も流れています。遠くには山地が広がっており、手前には水田地帯が あります。「はやぶさ」も一部の列車が仙台〜盛岡を各駅停車で運転を行っています。そして北上・新花巻を経由して、岩手県の中心都市である盛岡駅に到着します。盛岡駅は全ての新幹線が 停車し「やまびこ」は盛岡以北には向かいません。また秋田新幹線「こまち」も当駅から分岐して秋田新幹線を走ります。盛岡〜八戸は前述したように2002年に開業した区間で新幹線としては 比較的新しい区間です。トンネル区間が多く山間部地帯を走るため景色が見えずらいです。集落も少なく、本数も少なくなるのでやや長閑な雰囲気があります。二戸駅までは岩手県の駅で、八戸 駅からは青森県の駅となります。八戸は漁業で有名で青森県東部の主要都市ですね。八戸〜新青森は前述したように2010年に開業した区間です。途中の七戸十和田駅は新幹線単独駅として有名 です。そして青森市のビル・住宅地・飲食店が見えてくると新青森駅に到着します。新青森駅には全ての新幹線が停車します。ここから一部の「はやぶさ」が北海道新幹線に直通運転を行って います。
 東北新幹線で使用されている車両は現在はE2系・E5系・H5系のみです。山形新幹線「つばさ」はE3系、秋田新幹線「こまち」はE6系が使用されています。過去にはE1系やE4系も走っていました。 E4系は2012年9月で定期運用から離脱しました。山形新幹線の400系も2010年4月をもって離脱しています。400系は「なすの」の運用として走っていたこともあります。基本的にJR東日本の車両 ですがH5系のみJR北海道の車両です。また東北新幹線の開業当時は速達タイプの「やまびこ」に対して、「あおば」「Maxあおば」という名前で主に各駅停車タイプの新幹線として走っていました が、1995年に「なすの」が登場したことを契機に廃止されました。東北新幹線は全区間が電化&複線区間です。交流路線で途中には23駅の駅があります。
 また上記の説明は全て2021年4月のダイヤとなっています。

駅名
なすの
やまびこ
はやぶさ
はやて
乗り換え路線
東京
専用
JC:中央線 JY:山手線 JK:京浜東北線 JT:東海道線 JU:上野東京ライン
JO:横須賀・総武快速線 JE:京葉線 ■新幹線 M:地下鉄丸ノ内線
上野
JY:山手線 JK:京浜東北線 JU:宇都宮線 JU:高崎線 JJ:常磐線
JU:上野東京ライン G:地下鉄銀座線 H:地下鉄日比谷線 KS:京成電鉄
大宮
JK:京浜東北線 JU:宇都宮線 〇高崎線 JA:埼京線 〇川越線
■上越新幹線 TD:東武アーバンパークライン
NS:埼玉新都市交通ニューシャトル
小山
宇都宮線 〇両毛線 〇水戸線
宇都宮
宇都宮線 〇日光線 〇烏山線
那須塩原
宇都宮線
新白河
東北本線
郡山
東北本線 〇磐越西線 〇磐越東線 〇水郡線
福島
東北本線 〇奥羽本線 ■山形新幹線 〇阿武隈急行線 〇福島交通線
白石蔵王
仙台
東北本線 〇仙石線 〇仙山線 〇常磐線 ■仙石東北ライン
仙台空港アクセス線 N:地下鉄南北線 T:地下鉄東西線
古川
陸羽東線
くりこま高原
一ノ関
東北本線 〇大船渡線
水沢江刺
北上
東北本線 〇北上線
新花巻
盛岡
■秋田新幹線 〇東北本線 〇山田線 〇田沢湖線 〇花輪線
〇IGRいわて銀河鉄道線
いわて沼宮内
〇IGRいわて銀河鉄道線
二戸
〇IGRいわて銀河鉄道線
八戸
八戸線 〇青い森鉄道線
七戸十和田
新青森
■北海道新幹線 〇奥羽本線

※「△」は一部停車を意味しています。「●」は全ての定期列車が停車します。詳細は時刻表もしくは駅の案内にご注意ください。

 トップページへ  駅調査ガイドへ