<東北本線とは>
東北本線とは東京都の東京駅から岩手県の盛岡駅までを結ぶ全長535キロの路線です。当ページではそのうちの宮城県の仙台駅から岩手県の盛岡駅までを扱います。仙台から陸羽本線
の乗換駅である小牛田を経由して一ノ関、北上、花巻を通り盛岡駅までを結びます。全区間が複線で電化路線です。盛岡駅では田沢湖線・山田線の乗換駅です。盛岡から先の東北本線
は第三セクター化されておりIGRいわて銀河鉄道となります。東京駅・上野駅から青森・函館・札幌を結ぶ大動脈路線で、貨物列車も多く走ります。東北本線の黒磯駅から仙台駅をご覧
になりたい場合は各ページへお進みください。
仙台〜盛岡を走る東北本線を走る種別は基本的に普通電車と快速のみです。かつては多くの寝台特急列車や急行列車がありましたが東北新幹線開業そして北海道新幹線開業に伴い廃止
されています。普通電車は基本的に東北本線の各駅に停車します。また運用も仙台〜一ノ関、一ノ関〜盛岡と異なります。仙台〜一ノ関間の仙台〜小牛田は毎時1〜2本程度となってい
ます。ラッシュ時になるとさらに本数が増えます。また仙台から塩釜間は仙石東北ラインも走るため実質毎時2〜3本程度です。小牛田〜一ノ関は毎時1本程度ですね。日中は仙台発着
の電車は小牛田行きですが、ラッシュ時になると一ノ関行きや石越行きも増えます。一ノ関〜盛岡は基本的に一ノ関〜北上は毎時1本の本数です。北上〜盛岡は毎時2本程度です。主に
一ノ関〜盛岡間は岩手県の輸送のメイン路線なので通勤や通学客で混み合います。また一部の列車はIGRいわて銀河鉄道線に直通運転をします。ラッシュ時には盛岡始発の日詰行きなどが
目立ちますね。また盛岡駅から花巻駅を経由して釜石線に直通運転する普通電車もあります。快速も運転されています。仙台〜一ノ関間の快速は主に仙石東北ラインの快速のみです。午
前中や夕方以降の快速の東北本線内の停車駅は仙台、塩釜のみです。日中の仙石東北ラインの快速は各駅に停車します。また1往復ですが特別快速も走っています。これらの快速・特別
快速は東北本線の仙台駅から仙石線を経由して石巻・女川方面に向かいます。一ノ関〜盛岡間の快速は快速「アテルイ」と快速「はまゆり」のみです。快速「アテルイ」の停車駅は水沢、
北上、花巻、矢幅、仙北町、盛岡です。こちらの列車は下りのみの運転です。快速「はまゆり」の停車駅は花巻、矢幅、盛岡のみです。快速「アテルイ」は1日1本(下りのみ)、快速「
はまゆり」の停車駅は1日3往復のみです。
仙台〜小牛田は主に仙台方面の通勤通学エリアとなっています。車両も4両編成で運転されています。塩釜駅付近までは仙台市の市街地やマンションが多くあります。松島駅付近は海岸
沿いになるためトンネルや民家が少なくなります。松島から先は山地と水田地帯となりますが朝などは仙台方面の通勤客で混み合います。小牛田〜一ノ関間は宮城県の北側を走り池や沼
そして森林地帯を走ります。民家も少なくややローカル路線の雰囲気があります。基本的に2両編成で運転されています。登米市や一関市の集落が広がっています。一ノ関から先は盛岡
支社となりますね。一ノ関〜北上は岩手県の街を走るイメージです。途中には平泉駅や水沢駅があります。平泉町や奥州市の住宅地が駅前にはあります。また北上川も離れたところに流れ
ています。北上〜盛岡は本数も多くなり岩手県のメイン路線となります。花巻駅では釜石線と乗り換えることが出来ます。その先の花巻空港駅には空港もあります。石鳥谷駅付近から盛岡
の住宅地となり沿線からはアパートやマンション・住宅・スーパーが見えてきます。また途中から東北新幹線の高架橋と並行して走ります。途中の矢幅駅は比較的利用客が多く通勤客や
高校があるため学生で非常に混み合うことが多いですね。そして北上川を渡り高層のマンションやオフィス・ビルが見えてきたら盛岡駅に到着します。
東北本線の仙台〜一ノ関間で使用される車両はE721系がメインですが、719系や701系も使用されています。特に701系は小牛田〜一ノ関で使用されています。一ノ関〜盛岡で使用される
車両は同じく701系です。前者の701系は仙台地区、後者の701系は盛岡地区と別れており仙台地区の701系が盛岡地区で使用されることはありません。
駅名 | 普通 | 快速 | 乗り換え路線 |
仙台 | ■東北新幹線 ○仙石線 ○仙山線 ○東北本線(福島方面) N:仙台市営地下鉄南北線 T:仙台市営地下鉄東西線 |
||
東仙台 | |||
岩切 | ○利府線 | ||
陸前山王 | |||
国府多賀城 | |||
塩釜 | ○仙石東北ライン (石巻方面) | ||
松島 | |||
愛宕 | |||
品井沼 | |||
鹿島台 | |||
松山町 | |||
小牛田 | ○石巻線 ○気仙沼線 ○陸羽東線 | ||
田尻 | |||
瀬峰 | |||
梅ヶ沢 | |||
新田 | |||
石越 | |||
油島 | |||
花泉 | |||
清水原 | |||
有壁 | |||
一ノ関 | ■東北新幹線 ○大船渡線 | ||
山ノ目 | |||
平泉 | |||
前沢 | |||
陸中折居 | |||
水沢 | |||
金ヶ崎 | |||
六原 | |||
北上 | ■東北新幹線 〇北上線 | ||
村崎野 | |||
花巻 | 〇釜石線 | ||
花巻空港 | |||
石鳥谷 | |||
日詰 | |||
紫波中央 | |||
古舘 | |||
矢幅 | |||
岩手飯岡 | |||
仙北町 | |||
盛岡 | ■東北新幹線 ■秋田新幹線 〇田沢湖線 〇山田線 〇花輪線 〇IGRいわて銀河鉄道 |
||
盛岡より先、いわて沼宮内・八戸方面はこちら |
駅名 | 普通 | 乗り換え路線 |
岩切 | 〇東北本線 | |
新利府 | ||
利府 |