鉄道研究室ネット

     

出水

新水俣                                   川内

○乗り換え路線(鉄道研究室ネット内)○
 ■肥薩おれんじ鉄道 出水駅

○駅概要○
 この駅は九州新幹線の駅であり、肥薩おれんじ鉄道の乗換駅でもあります。駅の構造は2面2線の相対式ホームとなっています。11番のりばが上り 博多・熊本方面、12番のりばが下 り 鹿児島中央方面です。当駅には九州新幹線の全ての「つばめ」が停車します。「さくら」は一部が停車します。当駅に停車する「さくら」は熊本以南が各駅タイプの「さくら」のみ です。新幹線の本数は毎時1〜2本間隔の本数です。「みずほ」は全列車が通過します。駅の乗車人数(降車含めない)は約900人/日となっています。土休日の利用がそこそこ多いです。 平日でも出水市の中心駅のため利用が多いですね。特に高校生の利用が目立ちます。駅構内には有人駅でみどりの窓口が設置されています。自動改札機・券売機・トイレ・待合室が完備 されています。エスカレーターやエレベーターが設置されています。駅舎が東側にあるため西口に向かうには肥薩おれんじ鉄道の連絡通路を超える必要があります。駅周辺には駅前にロ ータリーや広場があります。少し歩いたところには国道3号線があり国道にそって住宅地や商店街、コンビニ、飲食店がありますね。ホテルもあります。鹿児島銀行や出水市役所があり ますね。また付近には米ノ津川が流れています。駅前からは南国交通のバスが発着しています。水俣車庫行き、平尾車庫前行き、蔵之元港行きそして鹿児島空港に向かうシャトルバスも あります。出水ふれあいバスも出ています。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されています。

11番のりば九州新幹線
熊本、博多、新大阪方面
発車メロディー
接近放送
予告放送
九州新幹線オリジナルのメロディーです。
さくら562号 新大阪行き接近放送です。
さくら562号 新大阪行き予告放送です。
12番のりば九州新幹線
川内、鹿児島中央方面
接近放送未収録です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

出水駅駅名標 出水駅構内 出水駅スピーカー
この駅の駅名標は新幹線型が使用されています。駅は2面2線の高架駅&相対式ホームとなっています。ホームがかなり高い位置にあるので見晴らしが良いですね。スピーカーも設置されています。

出水駅の駅舎 出水駅のコンコース
当駅の駅舎の写真です。2004年の開業と同時に完成しました。コンコース内には改札・自動券売機・待合室・トイレがあります。

(訪問日:2024年09月04日)

 トップページへ  駅調査ガイドへ