鉄道研究室ネット

     

桜木町

横浜                                   関内

○駅概要○
 桜木町駅は根岸線の駅で2面3線の駅となっています。また駅構造は真ん中に中線を一つ挟む形となりますね。ようは東十条や鎌田と同じ形です。 またこの駅は横浜線直通電車や京浜東北線直通電車が走ります。でもほとんどは京浜東北線に直通します。また中線は桜木町始発の電車で使用します。 また京浜東北・根岸線ではこの駅が高島貨物線と直通しているため桜木町〜大船間は貨物線も走ります。また高島貨物線は鶴見駅付近にある鶴見操作 場に接続しているため武蔵野貨物線や東海道貨物線とも直通しています。まあこの辺はハードなのでスルーしてもいいです。ちなみに桜木町駅には臨 時電車がほとんど来ませんが横浜支社臨時電車が桜木町に止まります。ちなみにポートトレインもその一つです。また駅周辺はみなとみらいの雰囲気 があり横浜に完全にミックスしています。ランドマークタワーやよこはまコスモワールドや観覧車があります。また駅反対側には横浜中華街がありま す。また駅も近代的な雰囲気でコンテンツも広々としています。また自販機やみどりの窓口がありますね。また駅を出ると喫茶店があります。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーは「線路は続くよどこまでも」が使用されています。また乗り場によってアレンジが異なります。2015年7月24日までは1番線 は「JR-SH3」、3番線は「twilight」、4番線は「JR-SH4-1」となっておりました。2番線は降車専用ホームであるためメロディーはありません。スピー カーはユニペックス小型が使用されておりスピーカー高さはかなり高く音量は普通です。なおこの駅はとにかくスピーカーが馬鹿高いので収録の際は必 ず一脚はあった方がよさそうですね。また横浜関係で混雑しており音量もそんなに大きくないので一脚なしでは収録はとてもしずらいと思います。また 主な収録場所はホームの端がいいですね。また音質はユニペックスなのでまあまあ普通だと思います。そして鳴りやすさですが1番線は夕方以降が鳴りやす いです。しかし曲が若干長いため途中切りが多く余韻以上の収録には粘りが必要です。日中は途中切りが多いのでおすすめしません。3番線は基本的に始発 列車が使用するので余韻までは鳴りやすいです。時々途中切りされることもあります。4番線は朝ラッシュ時をお勧めします。しかし混雑が激しく遅れてくる 列車も多いので途中切りが多いです。ひたすら粘るしかないですね。

2015年7月25日〜:現在使用中
この駅の発車メロディーはYouTubeでの公開となっています。
1番線JK:根岸線
関内、磯子、大船方面
発車メロディー途中切りです。遅れてくる列車が多いので途中切りが多いです。夕方以降なら比較的鳴りやすいですが粘る必要があります。
2番線降車専用ホーム
メロディーなし降車専用ホームなのでメロディーはありません。
3番線JK:根岸線(京浜東北線)
横浜、町田、東京方面
発車メロディーなんと2.3コーラスです。基本的に余韻で切られることが多いです。始発ですが曲が少し長いので途中切りされることも多いですね。
4番線JK:根岸線(京浜東北線)
横浜、町田、東京方面
発車メロディー余韻切りです。こちらも1番線同じく鳴りにくく粘りが必要かと思われます。朝ラッシュ時にひたすら粘るのみですね。

2015年7月24日まで
この駅の1・4番線の発車メロディーはYouTubeでの公開となっています。
1番線JK:根岸線
関内、磯子、大船方面
発車メロディー途中切りです。夕方以降が比較的長く鳴りやすいと思いますね。遅延するとまず鳴りません(汗)。
2番線降車専用ホーム
メロディーなし降車専用ホームなのでメロディーはありません。
3番線JK:根岸線(京浜東北線)
横浜、町田、東京方面
発車メロディー始発電車なのでフルコーラスは普通です。横浜支社でこの曲使用駅は当駅しかないです。
4番線JK:根岸線(京浜東北線)
横浜、町田、東京方面
発車メロディーフルコーラスです。1番線よりは鳴りやすいですが横浜線電車の方が鳴りやすい気がします。遅れると鳴らなくなりますね。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

桜木町駅駅名標 桜木町待合室 桜木町駅スピーカー 
当駅の駅名標はナンバリング新型が使用されています。ホーム上には冷房完備の待合室が設置されています。スピーカーも設置されておりますが設置位置がやや高いですね。

 トップページへ  駅調査ガイドへ