本郷台 |
○駅概要○
この駅は根岸線の駅であり駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には根岸線の全列車が停車し朝と夕方以降には横浜線からの直通電車も当駅に停車
します。乗り場は1番線が下り大船方面、2番線が上り東京・八王子方面となっています。大船駅を発車したらしばらく東海道本線と並行して走り東海道本線と
別れた少し先にある駅です。駅の利用客数は約19000人/日となっており日中はすいていますがラッシュ時はホームが混み合うことが多いです。ただそれでも根岸
線の駅の中では利用客は少ないほうだと思います。駅構内にはみどりの窓口が設置されておりホーム上にはベンチ、自販機が設置されています。トイレはコンコ
ース内に設置されており、改札を出たところには売店の営業もあります。またバリアフリー化に伴いエスカレーターやエレベーターも設置されています。駅周辺
には駅の南側に大規模なロータリーが整備されておりバスの発着が充実しています。また大規模なマンションやビルがありスーパーもあります。また団地やアパ
ートなどの集合住宅街も多く奥に進めば横浜の住宅街が広がっています。駅の北側には横浜丘陵地帯となっているため大地の上にマンションや住宅街があります。
そのため坂が非常に多いです。また高校も多いため学生の利用が目立ちますね。またホームの隣には多くの留置線があります。
○発車メロディー○
この駅の発車メロディーは東洋メディアリンクス製の曲が使用されており1番線が「Verde Rayo」、2番線が「Water Crwon」が使用されています。スピーカー
はCLD標準型が使用されており音質はあまりよくありません。そのため密着収録しないと綺麗に録ることは難しいと思います。スピーカーの高さは全体的に低いと
思います。音量は普通くらいだと思います。主な収録場所はラッシュ時でも混み合うことが少ないため階段付近以外ならどこでもいいと思いますね。ホームの端な
ら混まないので綺麗に収録することができます。スピーカーの数はやや少なめだと思います。そして鳴りやすさですが1番線は夕方以降が鳴りやすいです。ただ曲
が長いため途中切りだらけで余韻以上収録には相当な粘りが必要かと思います。ただ言えることとしては山手駅よりは鳴りやすいです。2番線は朝ラッシュ時が鳴
りやすいですが夕方以降も意外と鳴りやすいです。30分粘り余韻以上鳴ればいいほうだと思いますね。その他は完全に車掌次第だと思います。横浜線電車はあまり
鳴らしません。
JK:根岸線 |
途中切りです。曲が長いうえに利用客も少ないので非常に鳴りにくいです。ただ午前中に採時する電車が数本あるそうですね。 | ||
余韻切りです。5本粘ってやっと鳴りました。こちらは鳴るか鳴らないかは完全に車掌次第だと思いますね。朝が鳴りやすいです。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
当駅の駅名標は2017年12月中旬よりナンバリング新型が設置されています。駅は1面2線の島式ホームとなっており日中は閑散としています。ただラッシュ時になると混みやすくなります。スピーカーはCLD型が使用されており音質は良いとは言えません。