拝島 |
○乗り換え路線(鉄道研究室ネット内)○
■西武線 拝島駅
○駅概要○
この駅は青梅線、八高線、五日市線の駅で西武拝島線とも乗り換えることができます。しかし管理上は青梅線の駅となっています。当駅には
普通、快速、特別快速、通勤快速、通勤特快が停車しホリデー快速電車やライナーなど基本的にこの駅を通るすべての電車が停車しています。
青梅線の駅の中では2番目に利用客が多い駅でラッシュ時は駅がよく混雑しています。青梅線では当駅から先に進みに従って次第に田舎の雰囲気となり
ます。また当駅から立川間は住宅地が広がっています。駅の構内は3面5線で1番線が五日市線、2〜3番線が青梅線、4〜5番線が八高線が使用
しています。八高線は当駅から高麗川、川越方面に1本でいけて高麗川で高崎行きと連絡しています。また拝島駅ではかつてまで「日本一長い踏み切り」
が設置されていましたが今では廃止となってしまいました。長さも130mあったそうですが……。また駅構内にはみどりの窓口が設置されており
ベンチ、待合室、自販機が設置されています。駅コンコースはとても広々としておりガラス張りとなっています。また自由通路付近には
絵なども飾っています。また駅ナカも発達しています。駅周辺は大きい駅の割には意外と田舎の雰囲気で周辺は住宅地で広がっています。
ただショッピング的な面でみれば隣の昭島のほうが便利だと思います。また西武線と乗り換えることもできます。
○発車メロディー○
この駅の発車メロディはテイチク製の曲が全ホームに使用されております。1番線が「木々の目覚め」、2番線が「カプチーノ」、3番線が「朝の静けさ」、
4番線が「あざみ野」、5番線が「メロディー」が使用されています。しかし青梅線ホームでは青梅線の洗脳曲組み合わせが使用されています。
スピーカーは全ホーム、ユニペックス製で音質はとてもいいと思います。スピーカーの音量もちょうど良く高さも低い位置にあるので収録環境は
いいですね。ただラッシュ時の場合はなるべく階段下かホーム端の収録をお勧めします。そして鳴りやすさですが当駅の場合、五日市線ホームは始発、
そして八高線ホームは時間調整をする電車が多いため複数コーラスがとても鳴りやすいです。おそらく八高線の場合、この駅が一番鳴りやすいと
思います。青梅線ホームもフルコーラスが鳴りやすいですが最近は余韻切りが多いです。青梅線ホーム以外は日中に収録してもよく鳴るので日中も
いいと思います。青梅線の場合、ラッシュ時のほうが鳴りやすいですね。ただし中央線内で遅延が発生すると鳴らなくなります。
JC:五日市線 |
1.8コーラスです。でも普段は2コーラス程度は鳴っていますね。夕方以降はさらに鳴りやすくなりますね(笑)。 | ||
JC:青梅線 |
1.9コーラスです。基本的にこちらも時間に余裕がある電車が多いのでフルコーラス以上は鳴りやすいと思います。 | ||
JC:青梅線 |
フルコーラスです。意外とライナーと特別快速は乗車が多いのでかなり鳴りやすいと思いますね。それ以外はあまり鳴りません。 | ||
八高線 |
2コーラスです。夕方以降が一番鳴りやすいです。基本的に日中でもフルコーラスは期待できますね。 | ||
八高線 |
1.6コーラスです。基本的に当駅で時間調整をする電車がとても多いので複数コーラスは鳴りやすいです。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
●五日市線●
この駅の駅名標は2017年9月28日よりナンバリング新型が設置されています。駅は1面1線の単式ホームとなっています。スピーカーはユニペックス小丸型で音質はそこそこですね。
●青梅線●
この駅の駅名標は2017年9月28日よりナンバリング新型が設置されています。駅は1面2線の島式ホームです。スピーカーは同じくユニペックス小丸型が設置されています。
●八高線●
この駅の駅名標は新型が使用されています。四ヵ国対応型です。2017年10月までは長らく旧型が使用されていました。駅は1面2線島式ホームでスピーカーはユニペックス小丸型です。
●駅舎●
当駅の駅舎の写真です。