鉄道研究室ネット

THE九州遠征7日目



※ここではTHE九州遠征の7日目を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

天気 広島駅
この日は広島から関西まで乗車する日です。ただ乗りとおすのではなく途中の福山〜広島間を全駅下車しながら進もうと思います。朝は無事に6時30分頃に起床 することが出来きました。起きたら荷物の整理や朝飯などを食べてホテルを7時15分頃に出ました。この日も天気が心配だったのですが朝起きたら案の定、写真 のような天気でした。雨前線と一緒に私も進んでいる感じですね。ちなみにこの日の福岡の天気は曇りでした。なんで私がいる場所にだけ限って雨が降るのかさっ ぱりわかりません。まあそんなことは置いといて広島駅に向かいます。

電光掲示板 115系
広島駅からは当駅7時45分発車の由宇始発の普通列車 糸崎行き(332M)に乗車します。乗車した車両は115系でした。やはり広島地区は国鉄車両が多く面白いですね。 JR東日本とは違いJR西日本は古い車両を大切に使ってくれることが何よりも好きですね。座席は混んでいたために確保できませんでしたが海田市を過ぎたあたりから すいてきたので窓側の座席を確保できました。そして白市〜三原間の山間部地帯を走り電車は三原駅に到着しました。

三原駅の電光掲示板 115系
三原駅からは当駅9時11分発車の当駅始発の普通列車の岡山行き(426M)に乗車します。車両は運よくマッキーキーの115系でした。マッキーキー115系は広島地区以外 ではあまり見られないので私にとってはお気に入りの車両です。この電車に約30分ほど揺られて福山駅で下車します。ちなみにラッキーなことに広島から東へ向かう につれて雲が薄くなり雨もやんでいました。

福山駅 大門駅
福山到着後、取材します。主に接近放送収録は大きめの駅、駅写真撮影だけの駅は小さめの駅をメインに取材していきます。福山駅では接近放送が季節限定メロディー なので収録しました。そして20分待って東福山、大門と取材していきます。

鴨方駅 金光駅
そのまま東へ向かって1駅ずつ降りていきます。笠岡、里庄と取材して鴨方駅も取材します。鴨方駅は写真のように駅舎が立派なので結構気に入っています。そして金光 駅も降りました。1時間に1本の区間ではなく20分間隔で電車が来るのがありがたいですね。

新倉敷駅 倉敷駅
新倉敷、西阿知、倉敷と下車していきます。新倉敷駅は新幹線停車駅でもっと大きめの駅かと思っていましたが比較的小規模な駅でしたね。そして倉敷駅は思っていたより も大きめの駅でした。駅ビルもあるらしいですね。岡山までの道のりは後少しとなりました。まだこの時点で時刻は13時30分です。

中庄駅 貨物列車
その後、中庄、庭瀬、北長瀬と順番に降りていきます。北長瀬駅では貨物駅である西岡山駅がそばにあるため貨物列車が多く見えました。ちなみに北長瀬駅の中線は北長瀬駅の ものではなく西岡山駅の一部なんですね。電車発車後しばらくすると写真のような貨物が入線してきました。EF66-119が後ろのEF67-101(ムド)とコキを牽引していました。 これで福山〜岡山全駅下車が達成したことになります。そして結果的に東京〜福山間の全駅が下車できました。

岡山駅 岡山駅の電光掲示板
その後、岡山駅に到着しました。岡山駅では駅前の定食屋で食べて15時41分発車の当駅始発の普通列車の相生行き(1322M)に乗車します。この区間は本数も少ないため18きっぱー の利用も多いように感じました。ちなみにまだ夕方になっていないため姫路まではいかず相生止まりです。

115系 相生駅
乗車した列車は再びマッキーキーの115系でした。この車両はやはり何度見ても飽きませんね。そして岡山の郊外を走り山間部を走り抜けて三石〜上郡の県境を越えて終点の 相生駅に到着しました。下り乗り継ぎは相生ダッシュに参戦しますが今回は上り乗り継ぎなので相生ダッシュには参戦しませんでした。

相生駅電光掲示板 223系
相生駅からは16時49分発車の播州赤穂始発の普通列車の姫路行き(964M)に乗車します。当然この区間は編成も短いため座席を確保することが出来ませんでした。まあ15分ほどの 乗車なのでいいですが……。ちなみに車両は223系でした。223系を見たときも現実に戻された感覚が少し発生しましたね。

姫路駅 電光掲示板
そして電車は定刻に姫路駅に到着しました。姫路駅ではトイレを済ませて当駅17時26分発車の新快速 米原方面 敦賀行き(3506M)に乗車します。なんか姫路駅から敦賀行きを 見るといかに長い区間を走るっていることが実感できますね。ちなみに天気ですが取材中も雨に降られることはありませんでした。どうやら雨前線は広島にとどまっていたそう です。そのため徳山〜下関間で運転見合わせや運休が発生していたそうです。座席も当駅始発なので南側の窓側の席を確保することが出来ました。そして電車は姫路駅を発車し て大阪方面と向かっていきます。

223系 大阪駅
その後、加古川を出て西明石から複々線となって神戸、三ノ宮を出て大阪駅に到着しました。三ノ宮駅を出たあたりから徐々に暗くなっていきましたね。乗った車両は223系で 編成番号は網干総合車両センターのV59編成です。大阪駅到着後は時間に余裕があったので天満、桜ノ宮駅を取材しました。

ホテルグランヴィア大阪 ルームキー
そして再び大阪駅に戻ります。まあこの後はホテルに行くだけとなったのですが今回はいつもとまっている新大阪周辺のホテルに泊まるわけではありません。泊まるホテルは大阪 駅に直結しているJR西日本ホテルの「ホテルグランヴィア大阪」です。大阪駅南口の駅ビルの19〜27階にあるシティーホテルです。ちなみにその駅ビルには大丸も併設しています。 ホテルに入る前にコンビニで調達してホテルに入りました。駅構内にあるので入り口も写真を見ての通り小さめです。とりあえずホテルに入りチェックインをして部屋に向かいま した。じゃらんネットでは高級ホテルの位置付けとなっておりさすがにロビーもホテルの廊下も高級感が溢れていました。ちなみに8月の上旬にも大阪にようがありこのホテルに とまっているので今回で2回目の利用です。

部屋に入ったらすぐに荷物整理をして風呂に入りました。そして19階にあるホテルのレストランで夕食を食べました。九州遠征の最後という事もあり5000円ほどの料理を注文しま した。19階という事もあり窓からの景色もよくなんかすごい贅沢をした気分になりましたね。まあ今までは18きっぷで移動していたのでこういうこともありでしょう。食べた後は 部屋に戻り携帯や時刻表などを見ながら時間をつぶしていました。そしてアラームを8時にセットして23時頃に就寝しました。ちなみに九州遠征ではこれが最後の宿泊となります。 明日は最終日で、主に関西圏内の撮影や駅取材をしたいと思いますね。

これにてTHE九州遠征7日目を終えます。ここまでご覧いただきありがとうございました。続きはTHE九州遠征8日目へ。


 トップページへ  撮影記・旅行記へ