鉄道研究室ネット

THE九州遠征8日目



※ここではTHE九州遠征の8日目を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

大阪駅 321系
おはようございます。遂に九州遠征の最終日が来てしまいました。またこの日から9月に入り秋となります。この日は主に関西圏内の撮影や駅取材をしたいと思います。 そのため青春18きっぷは使わずにICカードを使って旅行をしていきたいと思います。朝は無事に8時に起床することが出来て、その後は荷物の整理をして8時45分頃に ホテルを出ました。ホテルグランヴィア大阪は駅ウエにあって安心して眠れるのでまた泊まりたいですね。その後、大阪駅から普通電車で甲南山手駅に行きます。

3234M
姫路8時41分発車の新快速 野洲行きです。225系です。雨雲のような天気だったので露出もありませんでした(涙)。何故私が撮影する日に限って露出がないんでしょうか。

1070レ
熊本から東京貨物ターミナルまでを結ぶ1070列車です。今回は1時間ほどしか甲南山手駅にいなかったので貨物もこれ1本だけです。

天王寺駅 北信太駅
その後は大阪駅に戻ってマックで朝飯を調達して環状線で天王寺駅まで向かい阪和線で北信太駅まで向かいます。阪和線の富木駅までは取材してあるので今回は北信太から 出来るところまで降りていこうと思いますね。更に私が北信太駅に到着したころに小雨が降ってきました。なんか今回の遠征は雨との戦いですね。

和泉府中駅 下松駅
ここから順番に駅取材を開始したいと思います。信太山、和泉府中、久米田、下松と順番に下車します。この区間は15分間隔で列車が来るので取材していてもそんなに暇には なりませんね。和泉府中駅は主要駅なので接近放送を収録します。和泉府中駅の駅舎は立派なので撮ろうかと思いましたが忘れてしまいました……。今度行ったときにでも降り ますか。

東貝塚駅 東佐野駅
そのままおり続けます。東岸和田、東貝塚、和泉橋本、東佐野と順番に降りていきます。東岸和田も同じく阪和線の主要駅なので接近放送をとります。ちなみにこのあたりから 雨も止んできて雲も薄くなっていきました。

日根野駅 225系
そして熊取、日根野と下車して日根野は駅舎も撮影しました。日根野駅で天王寺までの切符を買ったのですが料金が540円!以外に安いんですね。日根野駅って大阪からは結構 距離があり和歌山よりかと思っていましたが料金の安さに驚きましたね。そして日根野から関空・紀州路快速で天王寺駅を目指します。ちなみにただいまの時刻は14時30分です。

天王寺駅 1〜9番のりば
そして天王寺駅到着後は駅前の弥生軒で昼飯を調達して再び改札に入りました。ここから移動するのではなく今までできなかった天王寺駅の取材をしようと思います。天王寺駅 はのりばが複雑なうえ、発車のりばも多いため接近放送の収録が大変です。まずは11〜18番のりばを収録します。15・18番のりばは使用頻度が多いためすぐに収録が出来ます。 そして1〜8番のりばを収録します。時間の都合上8番のりばしか収録が出来ませんでした。他のホームも時間があったらしたいですね。そして天王寺駅の1〜9番のりばは 写真のようになっています。まさに関東の上野駅と構内がそっくりです。阪急梅田駅とも似ていますね。

103系 東部市場前駅
取材後は大和路線の取材をしようと思います。103系で隣駅の東部市場前駅まで移動します。ちなみに東部市場前駅は百済貨物ターミナルにも近いです。

平野駅 223系
そして平野駅、加美駅も取材します。その後は103系で天王寺駅まで移動して天王寺駅からは関空・紀州路快速で西九条駅まで行きます。大和路線の加美駅から先は次回の 遠征で順番に降りていきたいですね。王寺、加茂、伊賀上野、亀山、名古屋と降りていきたいです。

西九条駅 電光掲示板
西九条到着後は阪神なんば線に乗り換えて鶴橋まで行く恒例の旅をしたいと思います。とりあえず当駅17時30分発車の快速急行 奈良行きに乗車します。快速急行ですが 鶴橋駅までは各駅に停車します。近鉄や阪神も時間をかけて乗りたいのですが時間がないため難しいですね。

5800系 鶴橋駅
そして写真の電車に乗車します。今回は近鉄車ですね。いつも阪神車だったので近鉄車だったときは少しうれしかったですね。そしてすぐに鶴橋駅に到着しました。ちなみに 西九条〜鶴橋間は料金が400円もします。まあ2社ですからしょうがないですけどね。

芦屋駅 芦屋駅の電光掲示板
その後は大阪経由で芦屋駅まで移動して最後の新快速乗車をしようと思います。これも関西遠征の恒例名物です。今回は始まりが雨のため新快速乗車が出来なかったので最後が 出来たときはほっとしましたね。最後の新快速は当駅18時44分発車の網干始発の新快速 米原行き(3514M)に乗車します。

223系 新大阪駅新幹線ホームの電光掲示板
そして新大阪駅で223系を見送って在来線改札を出ました。ICOCAの残高が2000円もあった時は驚きましたね。大規模な遠征の最後ですが愛おしさや寂しみなどは殆どありません でした。まあそんで新大阪駅でお土産を購入して新幹線ホームの23番線に向かいました。電車発車時刻の15分前に改札に入ったのでなんとかセーフですね。

N700系 新幹線
そして当駅からはいつも乗っている当駅19時50分発車の当駅始発ののぞみ254号 東京行き(254A)に乗車して東京に帰ります。ホームで東京行きを見たときはなんか大移動をしたな と思いましたね。逆に「東京」が懐かしくなってきました。乗った編成番号はなんとJR東海車のトップ編成Z-1編成でした!そして列車は定刻で新大阪を発車して東京に向かいます。 そして帰りの新幹線車内では疲れていたので半分寝ていましたね。新横浜到着前で一回目が覚め再び寝て、起きたらそこは大都会でした。そして東京駅に定刻で到着して新幹線改札 を出て中央線に乗り換え新宿駅でJR改札を出ました。なんか東京駅に到着したら現実に戻された感覚が殆どなく逆に九州から本州に出たときの現実戻され感覚の方が強かったのが 印象強いですね。また一週間ぶりの東京なのでなんか東京が切なく、懐かしく感じました。普段暮らしている東京ですがやっぱり九州から来たら懐かしさを感じます。そして新宿駅 からは23時12分発車の特急に乗車して地元、調布に到着しました。そして約1週間ぶりに家に入りましたとさ。その後は写真を速攻PCに入れて到着して30分もしないうちに就寝しま した。

〜エピローグ〜
ここまでご覧いただきまして有難うございます。今回の遠征の感想を改めて今思い返すとぶっちゃけ「運は悪かったけど最高の旅行」になりましたね。私が撮影している時だけ雨 そして1日目の新快速運転見合わせなど運はありませんでしたが新しいところにも行けてかなり楽しめたと思いますね。去年の四国よりも楽しかったのは事実ですね。特に長崎旅 行が一番面白く感じました。2014年の夏は再び長崎に行くことが今現時点で8割がた決定しています。今度の遠征は2013年12月下旬に行く関西・広島遠征になると思います。山陽 本線の福山駅より先の駅取材そしてきのくに線の取材などをメインにしていくことになると思いますね。最後に今回の遠征で使った切符を紹介して終わりにしたいと思います。


九州遠征の際に使った切符


 トップページへ  撮影記・旅行記へ