鉄道研究室ネット

THE九州遠征2日目



※ここではTHE九州遠征の2日目を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

広島駅 115系
九州遠征2日目です。この日は広島から九州の博多まで行きます。無事朝の7時に起床することが出来て、部屋の片づけをして7時45分頃にホテルをチェックアウトしま した。それで前日に買ったホテル近くのコンビニで朝飯を調達して広島駅に向かいました。この日の天気は昨日の大雨とは違い快晴な天気だったので気分もウキウキしま すね。前線は日本を抜けたらしいですね。広島駅の改札で青春18きっぷにハンコを押してもらい当駅からは広島8時20分発車の白市始発の普通列車の岩国行き(2531M)に乗 車します。ちなみに乗車した電車は写真右側の編成です。

岩国駅 115系
そして五日市、大野浦と過ぎて岩国駅に到着しました。乗客もどんどん少なくなっていったので青春18きっぷ利用者(以下、18きっぱー)も少なかったように思います。だ ってこの広島8時20分の電車は岡山方面からの列車と接続をしていないからですね。岩国駅からは岩国9時13分発車の普通列車の新山口行き(3333M)に乗車します。ちな みにここから先は完全な未知の世界、新規乗車区間となります。座席も窓側をゲット!!乗った電車はマッキーキーの115系でした。電車は定刻で岩国駅を発車しました。

由宇〜神代駅間の車窓 由宇〜神代駅間の車窓
車内からの風景写真です。由宇駅を過ぎると電車は海岸に非常に近づき海が大きく見渡せる区間となります。やはりこのような風景は何度見ても飽きませんね。車内の乗客 も少なかったので一人旅をまったりと味わうことが出来ました。柳井駅からは再び乗客が乗ってきました。そして電車は徳山駅に到着しました。徳山駅では電車はガラリと すいて私の乗っている車両の乗客も私含めて5人ほどしかいませんでした。そして更にローカルな区間となりました。

田布施駅 新山口駅
防府駅付近から車内は再び混雑していき電車は終点の新山口駅に到着しました。ちなみに左側の田布施駅の駅名標ですが本来なら上に乗せる写真ですがレイアウトの関係で こちらに載せます。新山口駅は思っていたよりも大きめの駅で利用客も多いように感じましたね。新山口を出るとあともうひと踏ん張りで九州に上陸します。

新山口駅電光掲示板 115系
新山口駅からは11時26分発車の普通列車の下関行き(3553M)に乗車します。車両は115系でした。この区間は山陽本線の中でも最もローカルな区間だと思うので殆ど車窓から の風景に没頭していました。ちなみに発車して途中の本由良〜厚東間で検札が来ました。車内アナウンスで車掌が2人いたので怪しいかと思っていましたがやはり来ました ね。検札の様子を見ても18キッパーはいなさそうに見えたのでやはり少ないですね。

厚狭駅付近の車窓 下関駅
電車は宇部、厚狭と過ぎていき九州へ近づいていきます。なんかこのあたりから私のテンションも高くなりましたね。九州はすぐそこにあるっていう感じで……。左側の写真 は厚狭駅を発車して少し経ったときに撮影した写真です。この辺も山陽本線の中ではかなりローカルな区間だと思いますね。そして長府、幡生を通って電車は下関駅に到着し ました。なんか広島〜下関間が非常に短く感じたのも九州の楽しみから来ているのでしょうかね……。

下関駅の電光掲示板 415系
更に西に進み九州にこれから上陸します。12時38分発車の小倉行き普通列車(5165M)に乗車して九州に入ります。乗った車両はJR九州車の415系です。車掌氏もJR九州の方でし た。電車は定刻に下関を発車してトンネルへ入っていきます。

門司駅の駅名標 門司駅の駅舎
トンネルをしばらく走っていくと光が見えてきて九州に上陸しました。そして門司到着放送が流れ2013年8月26日12時46分43秒に九州の地へ足を踏み入れました。この瞬間は最 高でしたね。駅名標もここからJR九州型のに変わります。右側の写真は門司駅の駅舎の写真です。なんかここまで来ると大阪でさえ異常に遠く感じます(笑)。ちなみに乗ってき た電車はそのまま小倉駅まで直通します。まあ厳密に言えば九州は修学旅行で来ているので2回目の訪問なんですけどね……、鉄道旅行では初めてです。

門司駅電光掲示板 813系
門司駅からは12時54分発車の快速 荒尾行き(4245M)に乗車して博多駅を目指します。ちなみに乗った車両は九州で最も使用されている813系でした。折尾駅付近までは思って いたよりも住宅も多く都会の雰囲気がありましたね。九州の快速は停車駅が多いせいかそんなに速いとは感じませんでした。ちなみに車内もガラガラだったので窓側の席に座 ることが出来ました。

座席 博多駅到着
折尾を出ると次第に住宅地が少なくなり再びローカルな雰囲気となりました。車窓からは山間部を眺めることもできました。ちなみにこの813系の座席は赤色なんですよね。JR 九州はとにかく「赤」にこだわりますね。関東人ならおそらく見たらびっくりすると思いますが……。そして古賀駅付近から車内も混雑して都会の雰囲気になっていき電車は 博多駅に到着しました。博多駅に降りた感想としては「写真や動画で見たそのまんまの駅」っていう感じですがね(笑)。とりあえず到着後すぐに改札を出て荷物を軽くするた めに博多駅付近のホテルに向かいチェックインしました。

天神駅 天神駅電光掲示板
ホテルについて部屋に行くとなんと部屋は……、トレインビューホテル!!!まさかトレビュー部屋になるとは思ってもいませんでしたね。ここの部屋に4泊するわけですけど さすがにここに4泊出来るのは最高ですね。まあその興奮状態を維持しながらホテルから再び出て博多駅に向かうのですがJRの改札には行きません。福岡市営地下鉄で博多駅か ら天神駅まで行きます。天神駅からは西鉄福岡駅に向かいここから西鉄天神大牟田線に乗車します。ちなみに西鉄に乗るのはこれが初めてです。乗る電車は当駅16時43分発車の 急行 花畑行き(G165)です。

3000系 二日市駅
乗車した列車は西鉄で最も新型車両である3000系でした。車両もクロスシートで意外と速度もありました。これで二日市駅まで行きます。話が変わりますが西鉄は駅名標が面白い ですね。なんか関東の東武線の駅名標と似てて興味がわきます。西鉄も意外と二日市駅までは住宅地でしたね。

6000系 太宰府駅
そしてここから大宰府線に乗り換えて大宰府駅を目指します。車両は西鉄らしい6000系でした。そして太宰府駅の改札を出ました。

大宰府入り口 大宰府商店街
ここからは大宰府観光に入ります。実は修学旅行でも大宰府は行ったことがあるのですがその時にとても印象が残り趣もあったので行くことにしました。内部は写真の通り です。商店街も多くあり観光客で賑わっていました。商店街では2000円程度のお土産を買いました。やはり何度来てもここは楽しいです。ちなみに大宰府は学問の神様が おり受験生の時にここに来ると合格の夢もかなうとか……。

池 太宰府
池もありました。やはり美しいです。見たときは5年前の修学旅行の記憶がよみがえってきました。そして大宰府を見て軽くお願いことをして撤収しました。ちなみに帰りに ここで昼飯(遅……)を食べて再び駅に戻りました。その後は二日市経由で天神駅に戻りました。

その後は天神を観光しました。主に街を一周歩きました。かなり都会で福岡の中心街でもあります。福岡人はここで買い物などをしているそうですね。その後は地下鉄で博多駅 まで戻って宿に向かいました。宿に着いたときは外も真っ暗でかなり景色もよかったです。しばらくホテルで休んで、ホテル近くのファミリーレストランで夕食を食べてホテル に戻りました。その後は時刻表を見たり携帯をいじったりホテルのロビーにあるPCを使ったりして夜を過ごしました。そして疲れもたまっていたので22時30分に就寝しました。 アラームは昨日と同じく7時にセットしておきました。

これにてTHE九州遠征2日目を終えます。ここまでご覧いただきありがとうございました。続きはTHE九州遠征3日目(前半)へ。


 トップページへ  撮影記・旅行記へ