鉄道研究室ネット

関西・広島遠征2日目



※ここでは関西・広島遠征の2日目を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

新大阪駅 223系新快速
遠征2日目です。起床時刻6時30分に無事起きることが出来ました。ホテルから新大阪駅まで歩き新大阪からJR京都線で大阪駅に向かいました。大阪駅では御堂筋コンコ ースにある蕎麦屋で朝飯を食べて大阪駅7時56分発車のJR神戸線 新快速 網干行き(3407M)に乗車しました。先頭車両に乗ったのですが非常に混んでおり結局、明石駅まで座 れませんでした。客層も青春18鉄らしき人も少なかったので少し疑問に思いましたね。右の写真が実際に乗車した車両です。

姫路駅 223系普通
姫路駅で下車し姫路始発の普通電車の播州赤穂行き(953M)に乗車します。この電車は比較的すいており無事に窓側の席を確保できましたが……、距離が短いという罠……。 右側の写真の車両が今回の遠征で実際に乗車した車両です。

相生駅 115系
山陽本線と赤穂線の分岐駅 相生駅で下車し相生始発の普通電車の岡山行き(1311M)に乗車しました。相生駅の駅名表はまだとったことがなかったのでダッシュで撮影しまし たが……、通路側の席しか確保できず。と思っていたら隣の有年駅で窓側に座っていた客が下車したのでようやく窓側の席に座ることが出来ました。自分の席の前の人が遠征組 らしき人で青春18鉄が多い印象がありましたね。

和気〜熊山駅間車窓 岡山駅電光掲示板
念のため車窓の写真を載せておきます。写真は和気付近の風景写真です。川に沿って走るため見晴らしがいいですね。本当は三石〜上郡間で撮影しようと思っていましたが 管理人の車内睡眠のため出来ませんでした(笑)。そして10時39分に岡山駅に到着しました。この後の予定ですが伯備線撮影と津山線撮影で迷いましたが接続がよかった伯備線 撮影を選びました。津山線だと岡山駅で1時間も待たされるのでね……。備中川面駅で下車予定なので乗るのは備中高梁行きではなく下の新見行きです。

伯備線115系 備中広瀬付近車窓
岡山駅で約30分待ち岡山始発の新見行き(849M)に乗車します。岡山11時14分の電車です。倉敷駅まで山陽本線を経由し倉敷から先は新規乗車区間である伯備線となります。 車窓は……、高梁川に沿って走るので川と山の合間を走っていく感覚ですね。東京で言えば青梅線に似ています。驚いたこととしては車内の客の殆どが総社駅で下車ww 総社駅 の利用客は思っていたよりも非常に多かったことです。総社駅の利用客の多さの驚きは明日にも実感しました……。詳しくは遠征3日目の旅行記をご覧ください。右側の写真は 備中広瀬駅付近の車窓です。川に沿っており綺麗です。

備中川面駅 381系
備中高梁駅で更に客数が少なくなりたちまち備中川面駅へ。備中川面駅では備中川面〜方谷間にある有名鉄橋で撮影を開始します。本当は貨物も撮影しようと考えていました が運が悪く0番台ではないらしいので撮りたかった381系だけを撮影することにしました。某撮影記には駅からの距離が20分とか書かれていましたが私は10分でついちゃいました ね。まあ地図を頭の中に入れといたのもありますがね。

倉敷駅 115系
備中川面駅で約30分ほど撮影しその後は出雲市始発の播州赤穂行き(長w)普通電車(824M)に乗車しました。出雲市から伯備線、赤穂線を経由して播州赤穂まで結ぶ普通電車です。 長い区間を走る普通電車。これがある意味JR西日本らしさですね。JR東日本区間にはこのような電車がないからつまらないです。その後は倉敷駅で下車して倉敷14時47分発車の普通 電車 糸崎行き(1737M)に乗車しました。福山までの乗車なので距離も短くいい乗り鉄にはなりましたね。

福山駅 福塩線電光掲示板
福山駅で下車し、これからは時間も余ったので福塩線に乗車します。とりあえず15時33分発車の府中行き普通電車(255M)に乗車します。福塩線ですがこの路線は面白いことに 福山〜府中間と府中から塩町間で本数も車窓もまったく異なるんですよね。しかも福山〜府中間はノロノロ運転&ロングシート。正直、乗り鉄的にきつかったですね。

105系 駅家駅
そして一度は降りてみたかった駅家駅で下車。この駅は面白いことに駅名に唯一「駅」がつくんですよね。まあこれが理由で降りたわけですが。駅前も住宅が多く大規模スーパー もあったので規模は大きかったですね。そして福塩線は殆どが大好きな105系。可部線と同様に私のお気に入り車両です。今度、広島に行く機会があったら沿線で撮影してみたいです ね。駅家駅で調査後、上り電車にて再び福山駅へ。

三原駅電光掲示板 115系
福山駅からは下り電車に乗車して三原駅へ。三原駅からは岡山始発の普通電車の新山口行き(371M)に乗車します。この電車も同じく長距離を結ぶ普通電車で有名です。岡山発車 時刻が16時17分で新山口到着時刻が22時02分。約6時間も走る普通電車です。これもJR西日本ならではの特徴ですね。車両は当然のごとくマッキーキーこと115系です。夜間乗り鉄 だったので非常にきつかったですね。西条付近で一度下車しようかとも思いましたが携帯などをやって暇つぶし。

天神川駅 広島駅
そして広島の手前駅 天神川駅で下車。下車理由はもちろん駅取材です。この駅は下り、上りホームで駅舎が分かれているので不便ですね。このような駅は個人的に嫌いなので しょうがないですね。是非とも改札内で行き来できるようにしてもらいたいです。そして非常に寒い中約15分待って広島方面の電車に乗車して広島駅で下車しました。やはり夜間の 乗り鉄と日中の乗り鉄では気分が全然違うということを改めて実感しました。夜は場合によっては新幹線を使うのもありですね。日照時間も短い冬は嫌いです。まあそのことは置い といて無事に広島駅に到着しました。

広島駅到着後、駅前の飲食店で夕飯を調達しました。広島ということもあり広島名物をいただきました。特にうどんがおいしかったのが印象的ですね。その後、軽い飯をコンビニ で調達して駅前のホテルに泊まりました。温泉もついているホテルだったので気持ちよかったですね。2013年夏の九州遠征の時も是非ともこのホテルを中間ホテルとして利用したいで す。夜は次の日が遅いこともあり24時に就寝しました。目覚ましは遅めに8時にセットしました。

これにて関西・広島遠征2日目を終えます。ここまでご覧いただきありがとうございました。続きは関西・広島遠征3日目(前半)へ。


 トップページへ  撮影記・旅行記へ