鉄道研究室ネット

関西・広島遠征1日目



関西・広島遠征始まり
ここのページでは関西・広島遠征の旅行記をブログ形式で公開しています。ここでは1日目を公開していこうと思います。なおこの旅行の行程は以下の通りとなっています。

1日目:東京⇒名古屋⇒東海道本線取材(稲沢〜米原)⇒大阪⇒関西乗り鉄⇒新大阪(宿)
2日目:新大阪⇒姫路⇒岡山⇒備中川面(撮影)⇒岡山⇒福山⇒福塩線取材⇒福山⇒広島(宿)
3日目:広島⇒芸備線乗り鉄⇒三次⇒備中神代⇒新見⇒姫路⇒新大阪(宿)
4日目:新大阪⇒甲南山手撮影⇒福島撮影⇒JR京都線取材⇒大阪取材⇒関西私鉄乗り鉄⇒新大阪⇒東京
となっています。撮影者は全て常磐千住管理人です。




待ちに待った恒例の関西・広島遠征が始まりました。出発日が26日の朝5時起きだったので前日は早めにアラームを6時にセットして23時30分に就寝しました。天気は年末年始 は晴れ場合によっては曇りだろうと思いあえて見ませんでした。99%の確率で雨はないだろうと思ったからです。例年の経験上ですね(笑)。そのため年末年始ということもあ りホテル・往復切符などの予約は2週間前に手配しました。当日は無事に5時に起床が出来、軽く朝食を食べて家を5時45分に出ました。最寄りの調布駅まで向かい改札に入り ました。京王線で新宿駅まで向かい、新宿駅南改札に新幹線切符を通して関西・広島遠征が始まりました。この後は中央線で行くのですが中央線が平日のラッシュ時ということ もありかなり混んでいましたね。東京駅へは新幹線発車時刻の45分前、6時55分頃に到着しました。

東京駅の乗る新幹線 名古屋駅
6時55分に到着してそのまま新幹線改札口を通りコンコース内にある待合室で発車を待っていました。待っている間は疲れもたまっていたので軽く熟睡していましたね。ちなみに 乗る新幹線はいつもののぞみ101号 広島行きです。東京駅発車時刻は7時40分です。7時30分頃になったら待合室を出てホームへ向かいました。本音を言いますと本当は在来線で 大阪入りをしたかったのですがあることをしたかったため新幹線で行く羽目に……。まあ旅行の前週の昼飯料金をかなり節約したので最終的に問題はなかったですが……。最初 の頃は新幹線も新鮮に見えましたが最近はある意味「乗りすぎ」で日常の光景のように見えましたね。7時40分になり新幹線は東京駅を発車し広島方面へ向かっていきました。新 幹線車内ではいつものように富士山を見てそれ以外の時間は携帯やら時刻表などを見ていましたね。新幹線は在来線と違い早いのはいいのですが乗り鉄的にはつまらないです(笑)。 そして岡崎付近から都会の風景になり9時24分に名古屋駅に到着しました。

稲沢駅 木曽川駅
一番最初の取材駅は稲沢駅です。そして尾張一宮、木曽川と順番に取材をしていきました。駅舎などは時間があれば撮影をしていましたね。岐阜駅を過ぎたら標高がやや高く なったせいか少し寒かったですね。そして無事、大垣駅までは取材を完了することが出来ました。やっぱりいいですよね、駅取材は。まあ最終的なゴール時点は神戸駅ですけど。

313系 垂井駅
大垣駅を取材し、313系に乗り東海道本線区間で本数が最も少ない大垣〜米原を取材していくことになりました。この区間は1時間に2本が基本ダイヤなので待ち時間も長く 大変でしたね。順番に垂井駅から取材していきます。ちなみに垂井駅の下り線は正式には東海道本線の駅ではなく垂井支線の駅です。

沿線風景 柏原駅
関ケ原駅付近から山間部となり標高もかなり高くなるため軽く雪も降っていました。結構積もっている場所もあったので綺麗でしたね。前日が大雪だったらしく奥の山にも 雪が積もっていました。そして東海道本線で一番利用客が少なく秘境駅の雰囲気がある柏原駅も取材しました。でも関ケ原〜柏原間の車窓は綺麗でしたね。柏原駅からは滋賀県 米原市の駅となります。

近江長岡駅 醒ヶ井駅
柏原駅を取材後、順番に近江長岡駅を取材します。下りホームの接近放送を収録できたのはいいものの収録ミスをしてしまったのが心残りですね。写真を見てもわかるように 近江長岡駅も同様に雪の影響でホーム上には雪が積もっていました。そしてJR東海管内で最も西に位置する醒ヶ井駅を取材しました。醒ヶ井駅も雪は降っていたのですが駅舎が 独特で印象に残っています。取材の残す駅もあと1駅となりました。

米原駅 電光掲示板
醒ヶ井駅から米原行きに乗車し隣駅 米原駅にて下車しました。ここから私が最も好きであるJR西日本区間が始まります。米原駅では接近放送ではなく発車案内放送を収録 しましたね。これにて東海道本線で東京〜米原全駅下車(支線は除く)が達成できたことになります。2013年までには最終目的地 神戸まで行けるかな……。そして取材後、15時 18分発車の長浜始発の新快速 姫路方面 播州赤穂行きに乗車します。

223系新快速 大阪駅
新快速乗車後 近江八幡付近から雪がやみ、積もっている光景も少なくなっていきました。草津付近から再び太陽の日光があたり始めました。そしてこの新快速ですが北陸本 線からの直通電車であるうえに京都まで全通している客がかなりいたんですよね。私は能登川駅から窓側の席を確保できましたが凄かったです。青春18のせい?? だって京都 で北陸本線からの客は大量下車しましたからそうとは言い難いです。やはり思ったことは米原〜京都の琵琶湖線速達化が必要かなと思いましたね。そして京都からは何故か降車 客の方が多く乗車客はあまりいませんでした。しかも平日であるというのに。少し不思議な気分でしたね。謎の新快速です。そしてあっという間に高槻、新大阪と過ぎ、無事に 自分の鉄活動の聖地である大阪駅に到着しました。

大和路線 奈良駅
大阪駅到着後、大阪駅前のマックで飯を調達し大阪駅前の散策して再び大阪駅に向かいました。その後は環状線の野田駅と今宮駅を取材し今宮からは大和路線に乗り王寺経由で 奈良駅に向かいました。足が疲れていたので座っていくために大和路快速ではなく普通電車で行きました。奈良駅からは奈良線の京都行きに乗車し途中の木津駅で下車しました。

207系 四条畷駅
木津駅では約30分待ち(長w)、学研都市線を乗りとおします。ただ夜間乗りだったので景色が見えなく少しきつかったですが。途中の四条畷駅で駅の取材をし再び始発の学研都市 線に乗り込み京橋で下車し、環状線そしてJR京都線を使い新大阪駅で下車しました。新大阪駅ではいつものホテルに泊まりました。ホテルに到着した時刻は22時でしたが疲れていた のでアラームをセットして23時には就寝しましたね。明日は広島へ向かいます。

これにて関西・広島遠征1日目を終えます。ここまでご覧いただきありがとうございました。続きは関西・広島遠征2日目へ。


 トップページへ  撮影記・旅行記へ