鉄道研究室ネット

関西・四国遠征3日目(後半) 〜2012年8月28日〜



※ここでは関西・四国遠征の3日目の後半を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

安和駅 安和駅からの風景
電車は無事に安和駅へ到着しました。安和駅に降りた感想として本当に海に近い駅で見晴らしがよかったです。台風15号の南から湿った空気の影響で雲が広がっていたのが 残念でしたが降りれただけでもよかったです。やっぱり海に近い駅は面白いですね。安和駅では折り返しの13時39分発車の高知行き上り電車(4744D)に乗車しました。ちなみに安和駅の この電車の前の上り電車は9時39分!! 約4時間あいていますね。

高知駅到着前 高知駅
そして電車に約70分揺られて高知駅に到着しました。途中、電車の行き違いや特急電車の通過待ちがあり少し退屈でしたね。これで土讃線の未乗車区間も安和〜窪川 だけとなりました。高知駅到着後、近くの売店で家族に送るお土産やバイト先に送るお土産などを購入し近くのコンビニから宅配で家に送りました。荷物を重くしないのと 疲労を出さないようにする作戦です。

9640形 後免駅
高知駅からは15時19分発車のごめん・なはり線直通の快速 奈半利行き(5840D)に乗車し途中の後免駅で降りました。乗った車両が左の9640形です。やっぱり土佐くろしお 鉄道は車両が面白いです。次回、高知に来たときは沿線撮影決定ですね。そして後免駅。この駅で軽く取材をし15時52分まで待ちました。後免駅の駅舎を撮ろうとした瞬間に またゲリラ豪雨が降りうまく駅舎を撮影することが出来なかったという悔しい気持ちが残っていますね。「後免駅」は御免なさいの「ごめん」と同じで面白いです。鉄道ファン の間でも意外と知られています。

9640形 1000形
また後から黄色い9640形も来たので撮影をしました。そして後免15時52分発車の高知始発の阿波池田行き普通電車(4252D)に乗車しました。乗車した車両は右側の 1000形です。これに約2時間お世話になります。

土佐山田駅 土佐岩原
そして無事に後免駅を発車し土佐山田駅にて下車しました。下車というよりも当駅にて約30分間、バカ停があるので電車の中にいるだけではもったいないので当駅で 下車しました。またそれまで乗っていた客も当駅で半分以上降りてしまいました。下車し駅を軽く取材をし車内に戻りました。ここで食料も調達できたので問題ないですね。 土佐山田〜阿波池田は行きに特急を使ったのが原因か以上に時間が長く感じました。でも風景や車窓が素晴らしかったので飽きなかったですね。でいっても吉野川と山間部の 繰り返しだけですけどね。途中の土佐北川駅で交換がありましたが取材時間が短いと感じたのでやめました。別の時に土佐北川は降りてみます。隣の土佐岩原駅の駅名表は 車内から撮影しただけで実際に取材はしていません。土佐岩原を出ると高知県もおしまいで徳島県に入ります。

大歩危・小歩危鉄橋 阿波池田駅
そして大歩危発車後、ボックスシートから車両後面へ移りました。そして鉄橋を渡っている時にシャッターを切りました。露出も少なかったので少しぶれてしまいましたが 迫力がある写真になりよかったです。小歩危駅からは観光らしき女子大学生が乗って今まで自分が乗っていたボックスを使われてしまったのでクロスシート側に座りました。 そしてしばらく山間部を走りぬけて起伏も少なくなり阿波池田駅へ到着しました。

1500形 阿波池田駅からの風景
阿波池田到着後、1500形が止っていたので撮影しました。こちらは阿波池田18時09分発車の普通電車の徳島行き(478D)です。阿波池田駅からは右写真のように山のふもとにあり 手前には集落があります。国鉄時代に使われていた山の中の非電化の操作場らしき雰囲気があり少し感動しましたね。その後、阿波池田駅でゴミを捨てて弁当を購入しました。

電光掲示板 1000形
そして阿波池田駅18時46分発車の普通電車の琴平行き(4256D)に乗車します。私が後免〜阿波池田まで乗車したあの1000形がそのまま4256Dの運用になるそうです。 とりあえず長らく乗車した車両なので編成で反対側のホームに行き撮影しました。そして阿波池田駅を後にして電車は琴平駅へ向かっていきました。阿波池田〜 黒川駅まではなんと乗客は私を含め2人でした!!途中の坪尻駅でスイッチバックをやりましたね。この電車は坪尻停車の普通電車で坪尻駅上りの最終電車でも あります。

1000形車内写真 1000形車内写真
ここで少し1000形の座席・車内写真でも載せておきます。関東でいえばキハ110と同じようにボックスシートとロングシートがあります。座り心地に関してはまあまあで もう少しクッションがあればなと言ったところでしょうか。ロングシートのロングもやたらと長いですね。座席の色が緑なのでこれも面白いです。黒川駅では乗客4人 ほど乗ってきて終点の琴平駅に到着しました。このあたりから空も暗くなってきました。琴平駅からは琴平19時41分発車の普通電車の高松行き(1264M)に乗り換えて途中の 坂出駅まで行きました。乗った車両は121系ですが撮り忘れました(笑)。坂出で降りた理由は後発の快速マインライナーの方が早く高松につくからです。そして乗り換え無事 に高松駅へ着くことが出来ました。

電光掲示板 サンライズ瀬戸
高松駅に到着したら9番のりばにサンライズ瀬戸号が停車していたので撮影しました。サンライズ瀬戸号は当駅を21時26分に発車する寝台特急です。ちなみにサンライズ 瀬戸号は東京ではまだ撮影したことがないので今回が初めてとなります。初めての撮影がまさか高松だとは思ってもいませんでした。電光掲示板の写真でこの高松駅で 「東京行き」を見るのはなんだか新鮮ですね。そしてホテルに戻り近くの飲食店で飯を食って夜23時30分頃に就寝しました。ここでこの関西・四国遠征の前半部分が 終わったことになります。

これにて関西・四国遠征3日目(後半)を終えます。ここまでご覧いただきありがとうございました。続きは関西・四国遠征4日目(前半)へ。


 トップページへ  撮影記・旅行記へ