鉄道研究室ネット

関西・四国遠征3日目(前半) 〜2012年8月28日〜



※ここでは関西・四国遠征の3日目の前半を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

121系 多度津駅
この日は今回の遠征の最大の目的である高知遠征です。起床時間は7時を予定しておりアラームをつけていましたがなんとなんと1時間前の6時に目が覚めて しまいました。7時まで寝ようかと考えましたが今回は遠征。少しでも長く高知にいたいと思いガキをフロントに預け6時30分にホテルを出発しました。やっぱり 早く寝ると早く目が覚めやすいので早寝早起きは大事ですね。起床時間の1時間前に目が覚めた感動が今でも忘れられません。一人遠征は早起きが勝負ですからね。 高松駅に行き南風1号の指定席券&乗車券(多度津〜高知)を購入しました(高松〜多度津は青春18利用)。南風1号(しまんと3号)の前の6時52分高松始発の多度津 行き普通電車(109M)に乗り終点の多度津駅で降りました。左側の写真が実際に乗車した121系です。

115系 2000系アンパンマン列車
多度津駅到着後、113系がいたので撮影してみました。この113系も数が少ないので編成で撮れただけでラッキーでした。が、しかし駅員放送にて南風1号が 瀬戸大橋線内での強風のため20分ほど遅れているとの案内。まあ20分だったのでよかったです。1時間以上だと計画が完全に崩れますからね。適当に待っている間に 反対のホームに電車が来たので編成撮影してみました。右の写真は2000系アンパンマン列車です。こちらは高知始発の南風2号の高松行き(32D)です。

121系 フリーゲージトレイン
お次は121系です。こちらは琴平始発の快速サンポート 高松行き(1218M)です。なんか側面だけを見ると121系って関東の205系にそっくりですね。関東人にこの 写真を見せたら「あ!!京浜東北線だ!」って言うでしょうね。121系発車後、なんとフリーゲージトレインの試運転を見ることが出来ました。反対側のホームに 急いででも移動してればよかったですね。フリーゲージトレインとは四国の新幹線に関係しているそうです。四国新幹線の計画は出来ており大阪から三宮を経由して 淡路島を通り高松、松山そして海を越えて大分までを結ぶそうです。私が生きている間に実現してほしいですね。

琴平付近車窓 大歩危・小歩危鉄橋
そして約20分遅れで特急南風1号が到着しました。さっそく乗り込み指定席へ乗車しました。乗り心地はかなり快適で振り子がついているせいか振動もあまり感じません でした。座り心地もよく長時間座っても疲れない座席だと思います。左の写真は琴平付近の走行写真で琴平を出るとすぐに山間部を走ります。途中、有名な坪尻駅も 見えました。電車は阿波池田駅に停車しさらに高知方面に向かって走っていきます。土讃線の阿波池田〜土佐山田は超ローカル路線で普通電車よりも特急列車の方が 本数が多い区間になります。普通電車も3〜4時間に1本が当たり前です。そして山の起伏も線路の勾配も高くなり有名な大歩危・小歩危鉄橋を渡りました。ここで ピシャとシャッターを切りました。それが右の写真です。

土佐山田付近風景 2000系車内
そして初の高知県へと入り土佐岩原駅を通過しました。JR四国管内で最も標高が高い繁藤(しげとう)駅を通過すると下り勾配となり標高もどんどん下がっていきます。 途中に秘境駅で有名な新改駅を通過してしばらくすると畑や集落が見え始め列車は土佐山田駅へ停車しました。左の写真は土佐山田発車後に撮影した写真です。 土佐山田〜四国は畑・水田の中を走っていく感じです。雰囲気も高松付近と違い南国の雰囲気がどこかしらあり土佐の雰囲気もあります。高知到着2分前から 電車は高架を走り見事、高知駅へ無事到着することが出来ました。しかし香川は晴れていたのに高知は大雨が。当時は台風15号の南からの湿った空気の影響で 雨が降っており一部、太陽も見ることが出来ました。天気は大雨と晴れが繰り返していた感じでしょうか。右の写真は2000系車内写真です。

高知駅 特急 南風
高知駅で降りて速攻、撮影を開始しました。屋根が全ホーム付いていたので問題はなかったです。右の写真は実際に乗車した特急 南風1号です。当駅で切り離し 作業があるので反対側のホームに行き撮影しました。この撮影が終わったら太陽が出てさっきまで大雨だった雨がやみました。高知駅で改札を出て駅舎などの撮影 をしていました。今思うことは有名な坂本竜馬の写真を撮っておけばよかったなと……。また高知に行く機械もあると思うのでその時にでも撮影します。

9640系 キハ32
左の写真は当駅始発の奈半利行き普通しんたろう2号(5864D)です。この日はごめん・なはり線の9640系で運転されていますね。四国はユニークな車両が多くて 面白いですね。一回沿線で撮影してみたいです。隣の写真は土讃線の高知以西でよく見かけるキハ32です。

1000形 土佐加茂駅
高知駅からは高知11時09分発車の普通列車 須崎行き(4731D)に乗車し土佐加茂駅にて下車しました。日下駅とどちらにするか迷いましたが土佐加茂の方が民家などが 地図で見た感じ少なかったのでこちらを選びました。土佐加茂駅ではもちろん駅取材をしました。降りた客は自分一人で逆にこの電車に乗車する客はいなかったです。 駅には唯一トイレ(汲み取り式)のみがあり自販機などは全然ありませんでした。

1000形風景写真 1000形風景写真
次の下り電車を待っている間に上り電車が来たので風景写真で撮影しました。この電車は1000形で須崎始発の普通列車の土佐山田行き(736D)です。当駅にて特急列車と 交換待ちをします。左の写真は車両中心、右の写真(後追い)は風景中心で撮影しました。特に左の写真は大満足しておりこれが撮れただけでもよかったです。非電化 ということもありますがやはり風景が綺麗です。これが晴れていればもっと綺麗に撮れたと思いますがね。東京ではこのような美しい写真を撮れることはないですね。

1000形 安和駅へ
次の当駅13時29分発車の窪川行きを待っている間にいきなりのゲリラ豪雨が……。非常に強い雨でした。にもかかわらず太陽は出ている。電車の遅れにつながらないが心配 でしたが無事定刻に到着しました。こうやって人が一番楽しみにしている高知旅行の時にだけ限って雨って降るんですよね。しかも「大」雨。まあ今回は駅取材なので許しますが。 特急列車の交換を待って左の写真の窪川行きに乗車し次の取材駅 安和駅へと向かいました。特に須崎〜安和は本数が少ないのでローカル度合いも強かったです。

これにて関西・四国遠征3日目(前半)を終えます。ここまでご覧いただきありがとうございました。続きは関西・四国遠征3日目(後半)へ。


 トップページへ  撮影記・旅行記へ