鉄道研究室ネット

     

牛ノ浜

阿久根                                   薩摩大川

○駅概要○
 この駅は肥薩おれんじ鉄道の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。駅ホームが東シナ海に面しており見晴らしが非常に良いです。当駅には肥薩おれんじ鉄道の全ての普通 列車が停車します。また観光列車「ななつ星in九州」も停車します。乗り場は1番のりばを上り 出水方面、2番のりばを下り 川内方面が使用しています。日中の本数は毎時1本程度です ね。朝や夕方以降は本数が増えます。駅の乗降人数(降車含める)は約30人/日となっています。肥薩おれんじ鉄道の駅の中では少なめです。朝や高校生の利用が多少ありますね。駅構内には 無人駅で駅舎はありません。各ホームは跨線橋で繋がっています。ホーム上には待合室があります。当駅は国道の隣に東シナ海(牛ノ浜景勝地)があるため海の見晴らしが非常に良いです。 海水浴の匂いが漂います。トイレや自販機が設置されています。自動券売機は設置されていません。そのため乗車時には整理券をお取りください。国鉄時代は有人駅で駅舎もありましたが、 1987年に駅舎が解体されました。その跡地に同年からJR九州直営うどん・そばの店「まくらぎ茶屋」が開店しました。その後に、「めん処ふくなが・牛ノ浜店」が開店しましたが、2015年5 月に閉店されました。現在はその場所は完全に更地下しています。駅周辺には国道3号線が通っており海が広がっています。民家もあります。その他に鹿児島県立自然公園があります。そし て南国交通「牛之浜」バス停が駅前にあります。

○駅放送関係○
 この駅では接近&予告放送が設置されています。

1番のりば肥薩おれんじ鉄道
阿久根、出水、水俣方面
予告放送普通 八代行き予告放送です。
2番のりば肥薩おれんじ鉄道
川内、伊集院、鹿児島中央方面
予告放送未収録です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

牛ノ浜駅の駅名標 牛ノ浜駅構内 牛ノ浜駅スピーカー
この駅の駅名標は肥薩おれんじ鉄道の新型が使用されています。当駅は海岸に面しているので駅名標&海をセットで撮影出来ます。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。駅舎と各ホ ームは跨線橋で繋がっています。スピーカーも設置されています。

牛ノ浜駅の駅舎 牛ノ浜駅の駅前 牛ノ浜駅の駅前
当駅の駅舎です。1943年の国鉄時代から長らくこの駅舎が使用されています。駅前には国道3号線と海岸があります。風が強く見晴らしも最高ですね。是非訪れたい駅だと思います。

駅名ロゴ 牛ノ浜駅のベンチ
当駅の駅名ロゴ写真です。真ん中の写真は当駅のホーム上のベンチの写真です。国鉄時代の雰囲気も残っていて趣があります。

(訪問日:2024年09月04日)

 トップページへ  駅調査ガイドへ