鳥羽街道 |
○駅概要○
この駅は京阪電車の駅であり駅は相対式ホームの2面2線となっています。当駅には京阪電車の各駅停車・準急・通勤準急が停車しますが、急行・快速急行・通勤快急・特急・ ライナ
ー・快速特急「洛楽」は当駅には停車しません。乗り場は1番線が上り 出町柳方面、2番線が下り 丹波橋・淀屋橋方面です。日中の本数は準急が毎時4本となっています。朝や夕方
以降は普通列車も増えて本数がやや増えます。駅の乗車人数(降車含める)は約2600人/日となっています。京阪電車の駅の中では最も利用が少ない駅です。そのため朝や夕方以降でも空い
ていることが多いですね。駅構内には無人駅で1番線に西口改札、2番線に東口改札があります。各ホームは地下通路で繋がっています。券売機・自動改札機・トイレがあります。ホームは
7両編成に対応しています。駅周辺には東山区の住宅地が広がっています。寺院や病院、コンビニが多くあります。また当駅付近にはJR奈良線の線路が通っていますが駅がありません。また
第二京阪道路の鴨川東ICがあり交通量が多いです。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
KH:京阪本線 |
|
KH:京阪本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が設置されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。ラッシュ時でも混み合うことは少なめですね。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。駅前には東山区の商店や住宅地が広がっています。