薩摩松元 |
○駅概要○
この駅は鹿児島本線の駅であり駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には鹿児島本線の全ての普通電車が停車します。かつては快速も停車していました。乗り場は1番のりばが
上り 川内方面、2番のりばが下り 鹿児島中央方面です。当駅は鹿児島市内の最西端に位置する駅となっています。日中の本数は毎時1〜2本程度です。朝や夕方以降は毎時2〜3本と増
えます。平日の朝の7時台は毎時5本とかなり本数があります。当駅より鹿児島中央方面は鹿児島中央行きが中心です。川内方面は川内行きの他に伊集院行きや串木野行きが数本あります。
駅の乗車人数(降車含めない)は約480人/日となっています。鹿児島市方面の通勤・通学エリアのためラッシュ時は混み合います。駅構内には無人駅でホーム上には待合室があります。簡易
SUGOCA機や近距離券売機があります。トイレはありません。駅入り口とホームは地下通路で繋がっています。2004年までは当駅に駅員がいました。駅周辺には鹿児島市の住宅地が広がってい
ます。小中学校・郵便局そして市役所支所があります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
鹿児島本線 |
|
鹿児島本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
当駅の駅名標の写真です。国鉄型が令和時代の現在でも現役で使用されています。駅は1面2線の島式ホームとなっています。駅舎とは地下通路で繋がっています。またホームが高台にあるので見晴らしが良いですね。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。駅前には広場やロータリーなどはありません。鹿児島市の集落が広がっています。