中津 |
○駅概要○
この駅は阪急神戸線と阪急宝塚線の駅です。大阪梅田駅と十三駅に挟まれた小さな駅です。駅は2面4線となっています。神戸線、宝塚線がそれぞれ1面2線の島式ホームとなっています。
乗り場は1号線が神戸線下り 神戸三宮方面、2号線が神戸線上り 大阪梅田方面、3号線が宝塚線下り 宝塚方面、4号線が宝塚線上り 大阪梅田方面です。当駅には神戸線の普通列車と
宝塚線の普通・準急のみが停車します。それ以外の種別そして京都線の全列車(各駅停車含む)は通過します。神戸線・宝塚線それぞれ日中は毎時6本程度の本数です。ラッシュ時は本数が
増えます。駅の乗降人数(降車含める)は約10000人/日となっています。駅構内にはホーム上には何もありません。ホームの下、高架下に改札階があります。改札外にトイレがあります。駅
周辺には大阪市北区の住宅地・商店が広がっています。300Mほど離れた位置には大阪メトロの中津駅があります。国道176号線が通っています。郵便局やホテルがあります。当駅のホームから
は大阪の北梅田地区の高層ビルを眺めることが出来ます。そのため見晴らしが良いです。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
HK:阪急神戸線 |
|
HK:阪急神戸線 |
|
HK:阪急宝塚線 |
|
HK:阪急宝塚線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が設置されています。駅は2面4線の相対式ホームとなっています。朝や夕方以降は通勤や学生の利用で目立ちますね。またホームの幅が神戸線・宝塚線ともに
非常に狭いです。そのため列車待ちは階段下を奨励します。スピーカーも設置されています。