IRいしかわ鉄道 |
倶利伽羅 |
○駅概要○
この駅はあいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道の駅であり駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には全ての普通列車が停車しますが、平日のみ運転される「あいの風ライナー」は
通過します。乗り場は1番のりばはIRいしかわ鉄道 金沢方面、2番のりばがあいの風とやま鉄道 富山方面です。日中の本数は毎時1本程度ですね。駅の乗車人数は約120人/日(降車客含ま
ず)となっています。当駅は2015年3月の新幹線開業に伴いJR西日本からIRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道に移管されています。駅構内には無人駅で、駅舎とホームは跨線橋でつながっていま
す。駅舎の中にはベンチ、簡易ICOCA機、券売機が設置されています。トイレ・自販機もあります。駅周辺には津端町の集落が広がっています。国道8号線や小学校があります。倶利伽羅トンネル
や倶利迦羅不動寺があります。また前述したように当駅はあいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道の駅ですが全列車が直通運転をしており当駅で乗務員交代も行いません。
○駅放送関係○
この駅では接近メロディーが流れています。列車接近掲示器から流れるメロディーは、1・2番のりばともに「倶利伽羅峠の歌」です。
IRいしかわ鉄道 |
普通 金沢行き接近放送です。 | ||
あいの風とやま鉄道 |
普通 富山行き接近放送です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は1面2線の島式ホームとなっております。ホームは山間部に囲まれておりやや秘境度がありますね。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。昔ながらの木造駅舎が使用されています。駅前には津幡町の集落が広がっています。雪が多く積もっており綺麗ですね。
当駅の駅舎の内部写真です。中には簡易ICOCA機と券売機が設置されています。トイレ・自販機も設置されています。