保谷 |
○駅概要○
この駅は西武池袋線の駅であり駅は2面3線となっています。当駅には池袋線の普通・準急・通勤準急・通勤急行が停車しますが快速・急行・快速急行は停車しません。
乗り場は1番ホームが下り 所沢・小手指方面、2・3番ホームが上り 池袋方面です。主に2番ホームは当駅始発の上り電車が使用します。始発電車でも3番ホームを
使用する事があります。当駅には平日のみ「S-TRAIN」が停車し、有楽町線の豊洲駅まで向かいます。所沢行きは当駅を出ると隣駅のひばりヶ丘駅を通過して、所沢駅に
停車します。駅の利用客数は約62000人/日となっておりラッシュ時はホームが非常に混みあいます。駅構内にはホーム上にベンチ・自販機が設置されておりトイレは改札
付近に設置されています。橋上駅舎でエスカレーターがあります。1・2番ホームのみエレベーターがあります。改札を出ると南北自由通路となります。また当駅は以前
は1面2線の島式ホームでしたが、2011年夏に2面3線の現在の形式となりました。またダイヤ上、当駅を始発・終着とする電車が多数あります。各駅停車の毎時4本は
当駅始発電車です。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており練馬区の住宅地が広がっています。スーパーや売店があり、離れると練馬区の住宅地となります。練馬
区も当駅までで、隣駅のひばりヶ丘駅からは西東京市となります。また当駅のひばりヶ丘よりには留置線があります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅の写真を公開しています。是非見てください。
当駅には駅名標が設置されております。駅は2面3線となっておりラッシュ時はホームが混みあいます。スピーカーが設置されています。