橋本 |
○駅概要○
この駅は京阪電車の駅であり駅は相対式ホームの2面2線となっています。当駅には京阪電車の各駅停車・準急・通勤準急が停車しますが、急行・快速急行・通勤快急・特急・ ライナ
ー・快速特急「洛楽」は当駅には停車しません。乗り場は1番線が上り 出町柳方面、2番線が下り 枚方市・淀屋橋方面です。日中の本数は準急が毎時4本となっています。朝や夕方以
降は各駅停車や通勤準急(朝の下りのみ)が停車し更に本数が増えます。駅の乗降人数(降車含める)は約4500人/日となっています。ラッシュ時は混み合うことがありますが周辺駅と比べた
ら利用は少ないほうです。駅構内には上り・下りホームの行き来が出来ない無人駅となっています。それぞれ別改札となっています。自動改札機がありますが、自動券売機がないので乗車駅
証明書発行機を発券する必要があります。精算は下車駅の乗り越し精算機で行います。2023年からこの方式となりました。またホームは大きくカーブしています。駅周辺には八幡市の住宅地
が広がっています。寺院が多くあります。また木津川・宇治川・桂川が流れています。出町柳方面から見て京阪電車は当駅までが京都府の駅となっています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
KH:京阪本線 |
|
KH:京阪本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が設置されています。駅は相対式ホームの2面2線となっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。