播磨徳久 |
○駅概要○
この駅は姫新線の駅であり駅は1面1線の単式ホームとなっています。当駅には姫新線の全ての普通電車が停車します。乗り場は1番のりばを上り・下り列車
が使用します。日中の本数は1〜2時間に1本程度です。ラッシュ時は本数がやや増えます。駅の利用客数は約100人/日となっており主に学生の利用でちらほら
見られますね。日中は静かな雰囲気があります。駅構内には無人駅でホーム上にはベンチがあります。駅舎の中にはベンチがあります。トイレ・自販機も設置さ
されています。自動券売機もあります。2000年に新しい駅舎に生まれ変わりました。また駅舎は「ひまわりの郷ふれあいセンター」と併設しています。駅周辺に
は佐用町の集落が広がっています。中学校や町役場が見えます。駅の北側には国道179号線が通っていますね。駅からはかなり離れた場所にゴルフ場もありますね。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
K:姫新線 |
普通 播磨新宮行き接近放送です。 | ||
K:姫新線 |
未収録です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は西日本の新型が使用されています。駅は1面1線の単式ホームとなっています。以前は2面2線の相対式ホームとなっていました。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。ふれあいセンターと併設していますね。真ん中の写真は当ホームから佐用方面を眺めた風景写真です。遠くには山地が見えます。長閑ですね。駅前には集落が広がっています。朝は通学客で賑わうこともあります。