鉄道研究室ネット

内房線特急E257系   内房線特急255系    内房線E217系   内房線209系

内房線の駅ガイド

<内房線とは>
 内房線は正式には蘇我〜安房鴨川までを走っている路線です。内房線のダイヤはすべてが千葉始発となっており千葉〜蘇我間は外房線電車も 走ります。種別は主に普通、快速、通勤快速、特急が走ります。普通電車は各駅に停車し快速は巖根駅だけを通過し上総湊駅まで走ります。また 日中は総武快速線からの直通電車がほとんどですがラッシュ時は京葉線からの直通電車も多く走ります。通勤快速は名前の通りラッシュ時のみの 運転となってます。通勤快速の内房線内の停車駅は快速と同じです。ただこちらは京葉線からの直通電車がすべてで総武快速線からの直通電車は 一本もありません。ちなみに通勤快速の京葉線内の停車駅は八丁堀、新木場駅のみとなっています。通勤快速は海浜幕張駅には停車しないので ご利用の際はご注意ください。特急は蘇我〜君津までの停車駅は蘇我、木更津、君津となっています。君津からの先の停車駅は電車によって異なり それぞれ確認する必要があります。基本的に停車する特急が多い駅は上総湊、浜金谷、保田、富浦、館山となっています。また休日の一部期間は 館山から先の千倉駅まで走る特急もあります。停車駅は館山駅を出ると九重駅を通過して終点の千倉駅となります。内房線の運転本数は千葉〜木更津 は1時間に4〜5本となっています。木更津〜君津は2〜3本となっています。しかし君津〜館山〜安房鴨川間は1時間に1本と少なめですが ラッシュ時には1時間に2〜3本と増える時間があります。
 沿線風景は千葉駅を出た内房線は蘇我までは都会を走ります。周辺は会社や高層マンションなどが見渡せます。蘇我駅で京葉線が見えてきて 外房線と離れます。内房線は東京湾にそって南部に向かって走ります。浜野駅までは都会の風景がまだありますが五井駅付近から風景が見えて 車両の西側には火力発電所が見えてきます。椎津川に途中から沿って走りますがそれはほんの少しですね。あたりは水田や近郊的な雰囲気となり 住宅地の比率も進むにしたがって少なくなっていきます。快速が通過する巖根駅はあたりは水田に覆われておりいかにも田舎的な雰囲気が広がって います。木更津駅付近になると住宅地やマンションが見えてきます。駅付近には潮干狩りが出来る場所があり休日には観光客でにぎわいます。 木更津駅を過ぎると途中から山が迫ってきて雰囲気もガラッとかわりますね。トンネルもいくつか通り抜けて君津駅となります。君津駅周辺は 住宅や高校が広がっており少しにぎやかな街です。君津駅を過ぎると線路も単線となり本数も1時間に1本と少なくなります。山やトンネルを しばらく見渡していると浜金谷駅に到着しました。駅に到着する手前に車両の東側に海が見えてきて見晴らしがいいです。個人的に内房線内で もっとも見晴らしがいい区間はこの竹岡〜浜金谷駅間の感じがしますね。保田〜館山間は水田、荒地、山の風景が多く見渡すことができますね。 この区間は海岸に沿って走っているため一部区間で海が見えることがありますね。ちなみに途中の岩井駅は海水浴場があり夏には多くの海水客 が訪れます。館山駅付近では住宅地やマンション、ホテルなどが多く見渡すことができます。またこちらも岩井駅と同様に海水浴場が多数あります。 そのため夏には多くの観光客が訪れますね。館山駅を過ぎると電車は大きく東に向かって走っていきます。海の景色もなくなり特急も館山を過ぎると 走らなくなるので風景は大きく変わります。途中の千倉駅では房総半島で最も南に位置する駅で周りも田舎の風景がありお勧めできる駅の一つ だと思います。千倉駅を過ぎると電車は太平洋にそって走るため電車は北東に向かって走っていきます。千倉〜安房鴨川間は海と山の景色で 特におすすめの場所などはありません。ローカル度も高く本当に旅をしているかのような雰囲気を味あわせてくれます。そして電車は終点の 安房鴨川駅へと到着します。
 車両は普通電車は基本的に209系2100番台、211系、113系が使用されています。現在は209系による運用がほとんどで113系は近いうち廃車 になってしまうようです。その他に快速はE217系やE233系500番台が使用されています。E217系は総武快速線からの直通運用につきE233系は 京葉線からの直通電車の運用につきます。またE233系が内房線内を走るのはラッシュ時のみと限定されます。特急はE257系500番台、255系 が使用されています。255系は本数が少ないため内房線内を走ることが少ないと思いますね。

<内房線の発車メロディー>
 内房線内で発車メロディーの使用駅は限られています。千葉駅では無音発車となっているためメロディーはありません。本千葉駅ではベルが 使用されています。そして蘇我駅では当駅オリジナル曲の「over」が使用されています。この曲はいかにもこれから内房線への旅へ出るぞと 思わせてくれる曲となっています。浜野〜君津間は全駅に発車メロディーが使用されています。浜野、五井、姉ヶ崎、君津駅では東洋メディアム リンクス製の曲が使用されています。ちなみに姉ヶ崎駅では特殊なメロディーとなっておりWater Crownのアレンジが使用されています。また この曲は両毛線の小山駅でも使用されています。木更津駅では「証城寺の狸囃子」が使用されておりこの曲を使用している駅はこの駅だけと なっています。袖ヶ浦駅ではテイチクの2曲が使用されています。君津駅以南はメロディー使用駅が少なく館山、千倉、安房鴨川駅のみと なっています。館山駅では南武線や宇都宮線の矢板駅でも聞ける「浜千鳥」が使用されています。千倉駅では東洋メディアムリンクス製の 曲が安房鴨川駅ではオリジナル曲が使用されていますね。是非、このサイトでも内房線の美しき発車メロディーをお楽しみください。

駅名普通
総武・京葉
快速
京葉線
通勤快速
特急
さざなみ
乗り換え路線
千葉
JO:総武快速線 JB:総武各駅停車線
JO:総武本線 JO:成田線
外房線 KS:京成線
CM:千葉モノレール
本千葉
蘇我
JE:京葉線 ○外房線
浜野
八幡宿
五井
小湊鉄道
姉ヶ崎
長浦
袖ヶ浦
巌根
木更津
久留里線
君津
青堀
大貫
佐貫町
上総湊
竹岡
浜金谷
保田
安房勝山
岩井
富浦
那古船形
館山
九重
千倉
千歳
南三原
和田浦
江見
太海
安房鴨川
外房線


※内房線の千葉〜蘇我は外房線電車も走ります。
※内房線の特急さざなみは日中の停車駅を目安に記しています。
※通勤快速は全て蘇我から京葉線に直通します。なので千葉、船橋方面にはまいりませんので乗り降りの際はご注意ください。

 トップページへ  駅調査ガイドへ