大河原 |
○駅概要○
この駅は関西本線の駅であり駅は2面2線となっています。当駅には関西本線のすべての普通電車が停車します。乗り場は駅舎側の1番のりばが下り 亀山方面、2番のりばが
上り 加茂方面です。駅の利用客数は約60人/日となっており関西本線の駅の中でも利用客が少なめです。そのため終日ホームはすいています。電車到着前でもホームに人がいない
ことが多いですね。ラッシュ時でも混みあうことは滅多にありません。駅構内には有人駅ですが早朝・夕方以降・休日などは駅員が不在となります。みどりの窓口はなく、ホーム
上にはベンチが設置されています。駅舎内には自販機や待合室が設置されています。また駅舎は1番のりば側にあるため2番のりばに行く場合には跨線橋を通る必要があります。
バリアフリー化対策などはされていません。トイレは改札を出た前に設置されています。自動券売機・自動改札ともに未設置です。切符などは窓口で購入する形となります。駅周
辺には駅前に国道163号線が通っているだけで後は何もありません。駅からは木津川を眺めることもできます。集落は駅から東方向に約500M進んだところにあります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
V:関西本線 |
|
V:関西本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅では西日本の新型と床立地型の新型が設置されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっており両ホームは跨線橋でつながっています。ホームは終日すいていますね。
スピーカーも設置されています。駅の反対側は見ての通り木津川が流れています。集落は全くありませんね。隣の写真は当駅の跨線橋からの風景写真です。山間部地帯に駅と川が流れている。本当に自然溢れた駅ですね。
左の写真は当駅の駅舎内の写真です。窓口も閉められており、改札もありません。駅舎は写真の通りです。比較的新しい駅舎です。