小俣 |
○駅概要○
この駅は両毛線の駅であり駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には両毛線のすべての普通電車が停車します。乗り場は1番線が上り 高崎方面、2番線が下
り 小山方面です。日中の本数は毎時1〜2本ですがラッシュ時は本数が増えます。駅の利用客数は約500人/日となっており両毛線の駅の中ではホームが混みあうことが少
ないです。そのためラッシュ時でもすいていることが多いですね。駅構内には無人駅のためみどりの窓口はありません。ホーム上には待合室が設置されておりトイレ・自販
機は駅舎付近に設置されています。また駅舎とホームは跨線橋でつながっています。バリアフリー化対策はされていません。駅周辺には足利市の集落が広がっており駅の北
側には山地が見えます。駅の南側にはゴルフ場がありその奥には渡良瀬川が流れています。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されていません。
両毛線 |
|
両毛線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は床立地型の新型が使用されています。駅は1面2線の島式ホームとなっておりラッシュ時でもホームが混みあうことは少ないです。駅舎は写真の通りです。
当駅からの風景写真です。周りには集落が広がっていますが奥には山が見えます。