川原湯温泉 |
○駅概要○
この駅は吾妻線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には吾妻線のすべての普通電車が停車し、特急「草津」もすべて停車します。乗り場は1番線
が下り 万座・鹿沢口方面、2番線が上り 高崎方面です。現在は八ツ場ダム完成に向けて線路の掛け替え工事をしており工事が完了すると駅が移転してこの付近一帯はダム
になる予定です。駅の利用客数は約20人/日となっており吾妻線の駅の中では最も利用客が少ないですね。そのためラッシュ時でもホームが混みあうことは少ないです。日中は
稀に利用客がいる程度です。しかしながら特急停車駅という面白い駅です。駅構内には有人駅ですがみどりの窓口はありません。ホーム上にはベンチ、自販機が設置されており
駅舎内には待合室があります。トイレも駅付近にあります。また駅舎から2番線に向かうには跨線橋を通る必要があります。駅周辺には駅前に国道145号線が通っており集落は
ほどんどありません。まさに道路と吾妻川だけの世界です。駅からやや西方向に離れた場所には小さな温泉街があります。2014年秋から新駅での開業となりますので今までの
旧駅舎はあと残り少ないです。
○駅放送関係○
この駅では接近放送は設置されていません。
吾妻線 |
|
吾妻線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は床立地型の新型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっており両ホームは跨線橋でつながっています。駅員放送としてスピーカーもあります。
当駅の駅舎の写真です。木造駅舎でこの駅舎の使用も残り少ないです。駅周辺には駅前には何もなく山地が広がっているだけです。またホームの上には新しい線路ももう用意されていました。