鉄道研究室ネット

     

甲斐大和

笹子                                   勝沼ぶどう郷

○駅概要○
 この駅は中央本線の駅で駅は2面3線となっています。1番線が下り甲府方面、2番線が待避線、3番線が上り大月方面となっています。ダイヤの関係上当駅で 特急の通過待ちなどをする電車が多数設置されています。当駅には中央本線の普通電車のみが停車し特急電車などは当駅には停車しません。駅は山間部に位置しており 駅ホームは山に挟まれています。そのため駅舎からホームに行く場合には階段を下る必要があります。左右には二つの長大トンネルに挟まれており田舎の雰囲気もあ ります。駅構内にはみどりの窓口は設置されておらず、業務委託駅となっています。そのため深い山の奥にある駅の割には有人駅となっています。トイレは改札付近に 設置されておりホーム上には待合室、自販機が設置されております。また2、3番線ホームには甲州鞍馬石を使用したモニュメントもあります。駅周辺には駅前に中学校 がある程度であとは駅前に集落があり山間部の雰囲気があります。駅を東方向にしばらく歩いていくと有名な笹子トンネルもあります。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーは以前はベルでしたが、2009年2月14日より発車メロディーに変わりました。1番線は「Gota del Vient」、2〜3番線が「Water Crown」です。 スピーカーは指向性タイプのCLDスピーカーとなっており音質はいいのですが音量がかなり小さめです。自動放送はある程度大きいのですが発車メロディーだけかなり小さ いです。そのため密着収録をした方がいいかもしれません。なお指向性タイプであるため録音レベルに注意したほうがいいかもしれません。スピーカーの高さはやや高め ですが一脚があれば余裕にとどきますね。主な収録場所は屋根のない柱に設置されているスピーカーでの収録をお勧めします。そして鳴りやすさですが1番線は朝ラッシュ時が 長く流れやすいと思います。但し曲が長いためフルコーラスにはある程度の粘りが必要だと思います。高尾始発よりも大月始発のほうが鳴りやすいと思います。2番線は 退避の特急が遅れてなければ余韻以上は期待出来ます。3番線は曲が短いので余韻は期待できそうですが最近は途中切りされることも多いです。夕方以降が鳴りやすい傾向に ありますね。

1番線CO:中央本線
塩山、甲府、小淵沢方面
発車メロディー途中切りです。ダイヤに余裕がない電車が多く曲も長いためフルコーラスは難しいです。朝が鳴りやすいですね。
2番線CO:中央本線
塩山、甲府、大月方面
発車メロディー未収録です。後日収録予定ですのでしばらくお待ちください。
3番線CO:中央本線
大月、高尾、立川方面
発車メロディー1.7コーラスです。3本粘ってたら意外と長くなりました。1番線とは異なり曲が短いので期待は出来ますね。

接近放送
 甲斐大和駅3番線接近放送  普通 高尾行き接近放送です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

甲斐大和駅駅名標 甲斐大和駅駅名標 甲斐大和駅スピーカー 
この駅の駅名標には新型駅名表と床立地型新型駅名標があります。中央本線のラインカラーは青なのに何故かオレンジとなっています……。スピーカーが設置されており種類はCLDです。収録が厄介でした。

甲斐大和駅構内 甲斐大和駅からの風景 
駅は2面3線となっており真ん中の乗り場は特急の退避などに使用されています。隣の写真は当駅から笹子トンネル方面に向かって撮影した写真です。写真から見てわかるように当駅は山の間の谷の底にある駅です。

 トップページへ  駅調査ガイドへ