鉄道研究室ネット

八高線キハ110系   八高線キハ110系    八高線キハ110系   八高線キハ110系

八高線の駅ガイド

<八高線とは>
 八高線とは東京都 八王子駅から群馬県 高崎駅までを結ぶ路線です。また八高線は八王子〜高麗川と高麗川〜高崎とで運用が大きく分散されています。当ペ ージでは八高線の高麗川〜高崎間を扱うことにします。八王子〜高麗川間の八高線のページをご覧になりたい方は「八高線・川越線」のページをご覧ください。 また便宜行、当ページでは八高線の高麗川〜高崎間は八高北線と呼ぶことにします。八高北線は全列車が高麗川始発となっており高崎駅まで運転されています。 埼玉県と群馬県の路線ですが全区間が単線でかつ非電化となっています。以前は八王子方面から高崎まで直通する八高線電車もありましたが現在は全て高麗川駅 発着となっています。八高北線を走る種別は全て普通電車のみで快速列車などはありません。本数は1時間〜1時間30分に1本の割合で運転されています。日中 は高麗川始発の列車は全て高崎行きですが朝・夕方以降は高麗川始発の小川町行き、児玉始発の高崎行きなどが設定されています。そのため八高線で運転本数の 少ない区間は小川町〜児玉間となります。
 高麗川駅を発車した八高線は暫く住宅地の中を走ります。越生まではあまりローカル度はありません。車窓の右側には水田が、左側には山地が見えます。越生 を発車すると山間部の中を走ります。車窓からはゴルフ場やキャンプ場が見えます。山地の中を走るため集落などはあまり見えませんが所々に集落を見ることも 出来ます。そして再び集落が見えてくると電車は明覚駅に到着します。明覚駅は八高北線の中でも利用客が多いです。そして再び山地の中を走り抜けると盆地と なり住宅が広がり小川町駅に到着します。小川町駅では東武東上線と乗り換えることもできます。小川町を出るとかなりローカル度が高くなり車窓からは山地や 畑を多く見ることが出来ます。また川の流れも見ることが出来ます。このように自然あふれた所を走っていきます。この区間は本当に東京の隣の埼玉県だとは思 えないくらいのところです。そして八高線の駅の中でも秘境度が強い折原駅を出発すると電車は荒川を渡って寄居駅に到着します。寄居駅は東武東上線の終着駅 でもあり秩父鉄道と乗り換えることが出来るターミナル駅です。寄居駅を出ると山地地帯からは抜けて再び水田地帯を走るようになります。車窓からは荒地や水 田、遠くには集落なども見ることが出来ます。そして用土、松久を通って児玉駅に到着します。児玉駅は埼玉県北部の駅の中の主要駅で利用客も多いです。駅周 辺にやビルや住宅地が多くあります。そして再び水田地帯と集落の中を走り神流川を渡ります。ここで埼玉県から群馬県となります。そして群馬藤岡駅に到着し ます。群馬藤岡駅も八高線の駅の中では大きめの駅で利用客も多いです。そして水田地帯を走り、新幹線の高架の下を通り北藤岡駅に到着します。北藤岡駅を出 るとすぐに高崎線に合流してしばらく走り倉賀野駅に到着します。そして八高線は終点の高崎駅に到着します。
 八高線で使用されている車両はキハ110系オンリーとなっています。日中は殆どがワンマン運転ですがラッシュ時はツーマンで運転されることもあります。キハ 110系は高崎車両センターに所属しています。

<八高線の発車メロディー>
 八高北線で発車メロディーを使用している駅は高麗川駅と高崎駅のみです。倉賀野駅ではベルが使用されています。なおワンマン運転の場合は基本的に発車メロ ディーは使用しません。明覚駅の接近放送は冒頭のメロディーがサウンドファクトリー製の曲で旧常磐線の金町駅で使用していた曲となっています。

駅名普通乗り換え路線
高麗川
八高線 (八王子方面) ○川越線
毛呂
越生
TJ:東武越生線
明覚
小川町
TJ:東武東上線
竹沢
折原
寄居
TJ:東武東上線 CR:秩父鉄道線
用土
松久
児玉
丹荘
群馬藤岡
北藤岡
倉賀野
高崎線
高崎
上越線 ○信越本線 ○両毛線
吾妻線 ■上越新幹線 ■北陸新幹線
上信電鉄線

 トップページへ  駅調査ガイドへ