<半蔵門線とは>
半蔵門線とは東京都の渋谷駅から同県の押上駅までを結ぶ地下鉄線です。路線アルファベットは「Z」、路線カラーは「紫」となっています。渋谷から終点の押上まで全区間
地下路線となっています。半蔵門線は渋谷で東急田園都市線と、押上で東武スカイツリーラインと相互直通運転をしています。そのため半蔵門線内だけで折り返し運転する列車
はありません。全区間各駅停車で本数は日中は5分間隔となっています。また急行や準急もありますがその種別は直通先の路線の種別であり半蔵門線内は各駅に停車します。渋
谷駅では全列車が東急線と直通運転をしていますが、押上では半分の列車が折り返し運転をしています。押上から先、東武線に直通する列車は10分間隔となります。日中は全列
車東武線内を急行として運転します。またラッシュ時には東急線内から渋谷を通って清澄白河行きなどもあります。朝ラッシュ時には半蔵門行きなどもあります。ホームドアな
どは設置されていません。
駅名 | 各駅停車 | 乗り換え路線 |
渋谷 | DT:東急田園都市線 (直通運転) F:副都心線 G:銀座線 TY:東急東横線 JR:JR山手線 JA:JR埼京線 JS:JR湘南新宿ライン IN:京王井の頭線 |
|
表参道 | G:銀座線 C:千代田線 | |
青山一丁目 | G:銀座線 E:都営大江戸線 | |
永田町 | Y:有楽町線 N:南北線 G:銀座線 (赤坂見附駅) M:丸ノ内線 (赤坂見附駅) |
|
半蔵門 | ||
九段下 | T:東西線 S:都営新宿線 | |
神保町 | I:都営三田線 S:都営新宿線 | |
大手町 | M:丸ノ内線 C:千代田線 T:東西線 I:都営三田線 | |
三越前 | G:銀座線 JB:JR総武快速線(新日本橋駅) | |
水天宮前 | ||
清澄白河 | E:都営大江戸線 | |
住吉 | S:都営新宿線 | |
錦糸町 | JO:JR総武快速線 JB:中央・総武線(各駅停車) | |
押上 | TS:東武スカイツリーライン(直通運転) KS:京成押上線 A:都営浅草線 |