鉄道研究室ネット

     

大手町

東京                                   淡路町
竹橋                                   日本橋
二重橋前                                   新御茶ノ水
神保町                                   三越前

○駅概要○
 東京の地下鉄の中心駅である大手町駅です。当駅は東京メトロと都営地下鉄線の駅ですが当ページでは東京メトロ側を扱うことにします。東京メトロで乗り入れている路線は 丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線です。駅の構造は丸ノ内線ホームが2面2線の相対式ホームとなっておりその他のホームは1面2線の島式ホームとなっています。合計 5面8線の駅となっています。東京メトロでは最多の8番線までホームがあります。但し、同一駅構内で計算すると永田町駅・赤坂見附駅の方が上です。当駅には丸ノ内線の全 列車と東西線の各駅・快速、千代田線の多摩急行を含めた全列車、半蔵門線の各駅・準急・急行が停車します。また小田急線に直通運転をしている特急ロマンスカーも当駅に停 車します。なので基本的に当駅を通るすべての電車が停車すると考えてよいです。乗り場は1番線が丸ノ内線 荻窪方面、2番線が丸ノ内線 池袋方面、3番線は東西線 西船 橋方面、4番線は東西線 中野方面、5番線は千代田線 代々木上原方面、6番線は千代田線 綾瀬方面、7番線は半蔵門線 渋谷方面、8番線は半蔵門線 押上方面です。ホ ームの場所は丸ノ内線が南北方向にあり丸ノ内線ホームの隣に半蔵門線のホームが東西方向に向かってあります。そのため丸ノ内線ホームと半蔵門線ホームは交差している関係 です。千代田線ホームは本郷通りの下に南北方向にあります。半蔵門線ホームの西側に千代田線ホームがあります。東西線ホームは永代通りの下に東西に向かってあります。東 西線ホームは千代田線ホームの南側にあります。そのため丸ノ内線から東西線へ乗り換える際には時間がかかります。また都営三田線のホームは千代田線ホームの更に南側にあ ります。更に詳しい位置関係を知りたい方はヤフー地図などで確認してください。また丸ノ内線から半蔵門線や千代田線への乗り換えは時間がかかりませんが前述したように東 西線への乗り換えは半蔵門線と千代田線のホームを経由するため時間がかかります。そのため改札から一度出て自由通路を経由したほうが乗り換えが早いです。その乗り換えを する場合にはオレンジ改札を経由する必要があります。駅の利用客数は約28万人/日となっており東京メトロでは池袋駅・北千住駅に次いで3番目に利用客が多いです。そのため 日中でもホームが混みあうことが多くラッシュ時は乗換駅という事からホームが非常に混みあいます。夕方以降の東西線や半蔵門線も当駅から大量に乗車するので非常に混みあい ます。ただ駅の利用客の殆どが乗り換え客であり改札を出る利用は日中はあまりありません。駅構内には各ホームにベンチ、自販機、売店が設置されております。またバリアフリ ー化に伴いエスカレーターやエレベーターが設置されています。トイレは改札付近に設置されています(一部はない)。また東京メトロの4路線は全て改札内でつながっていますが 都営三田線と乗り換える際には一度改札を出る必要があります。丸ノ内線と千代田線は地下1階にホームがあり、半蔵門線と東西線は地下3階にホームがあります。改札口は丸ノ 内線と半蔵門線はホーム端にそれぞれ設置されています。千代田線と東西線はホーム端と中央に設置されております。一番規模が大きい改札は丸ノ内線と半蔵門線の間にある改札 でこの付近は一体に終日混みあっています。駅周辺には丸ノ内のビル群が広がっており高層ビルや会社が並んでいます。住宅などは殆どなく日中の人通りが少ないです。また駅の 南側には東京駅があり徒歩で乗り換えることもできます。東西線のホームが最も近く東西線の駅案内では当駅乗り換えも表示されています。少なからず大手町駅と東京駅を乗り換 える通勤利用客もいるそうです。また地下通路で乗り換えることが出来るので非常に便利です。

○駅放送関係○
 この駅では全ホームに接近放送が設置されています。また丸ノ内線ホームには発車メロディーが設置されています。曲名は1番線は「快適乗降」、2番線は「潤い電車」が使用 されています。スピーカーも設置されており音質は全番線いいと思います。スピーカーの高さは東西線と半蔵門線がやや高いです。そのため密着収録をお勧めします。音量は東西 線ホームが非常に高いですがそれ以外は普通ですね。スピーカーの数は全体的に多い方だと思います。主な収録場所は基本的に階段付近以外での収録をお勧めします。また全ホー ムに終日にわたって立ち番がいるため放送に被られやすいのが厄介です。主な収録場所は平日の11〜15時をお勧めします。ラッシュ時は混みあうのでお勧めできません。また土休 日も混みあうことがあるのでお勧めしません。

1番線M:丸ノ内線
銀座、新宿、荻窪方面
発車メロディー
接近放送
曲名は「快適乗降」です。接近は荻窪行きです。
2番線M:丸ノ内線
新御茶ノ水、後楽園、池袋方面
発車メロディー
接近放送
曲名は「潤い電車」です。接近は池袋行きです。
3番線T:東西線
茅場町、葛西、西船橋、東葉勝田台方面
接近放送西船橋行き接近放送です。
4番線T:東西線
飯田橋、中野、三鷹方面
接近放送三鷹行き接近放送です。
5番線C:千代田線
霞ヶ関、表参道、代々木上原、唐木田方面
接近放送代々木上原行き接近放送です。
6番線C:千代田線
西日暮里、北千住、松戸、我孫子方面
接近放送綾瀬行き接近放送です。
7番線Z:半蔵門線
永田町、渋谷、溝の口、中央林間方面
接近放送急行 中央林間行き接近放送です。
8番線Z:半蔵門線
錦糸町、押上、久喜、南栗橋方面
接近放送急行 南栗橋行き接近放送です。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅の写真を公開しています。是非見てください。

●丸ノ内線●
大手町駅駅名標(丸ノ内線) 大手町駅構内(丸ノ内線) 大手町駅スピーカー(丸ノ内線)
丸ノ内線のホームは2面2線の相対式ホームとなっています。ラッシュ時はホームが非常に混みあいますね。特にホームの南側が混みあいます。スピーカーも設置されています。

●東西線●
大手町駅駅名標(東西線) 大手町駅構内(東西線) 大手町駅スピーカー(東西線)
東西線のホームは1面2線の島式ホームとなっています。日中でも乗り換え客なので混みあうことが多くラッシュ時は更に混みあいます。スピーカーも設置されていますが位置が高めです。音量は大きいです。

●千代田線●
大手町駅駅名標(千代田線) 大手町駅構内(千代田線) 大手町駅スピーカー(千代田線)
千代田線のホームも同じく1面2線の島式ホームとなっています。日中はすいていることがありますがラッシュ時は非常に混みあいます。特に東西線との連絡通路が非常に混みあいます。スピーカーも設置されています。音量はやや小さめですね。

●半蔵門線●
大手町駅駅名標(半蔵門線) 大手町駅構内(半蔵門線) 大手町駅スピーカー(半蔵門線)
半蔵門線のホームも同じく1面2線の島式ホームとなっています。乗換駅なので日中でもホームが非常に混みあうことが多いですね。スピーカーも設置されており音量は普通だと思います。

 トップページへ  駅調査ガイドへ