鉄道研究室ネット

     

前潟

盛岡                                   大釜

○駅概要○
 この駅は田沢湖線の駅であり駅は1面1線の単式ホームとなっています。当駅には田沢湖線の全ての普通列車が停車します。秋田新幹線は停車しません。乗り場は1番線を上り・下り 列車が停車します。本数は2024年12月ダイヤで下りは13本、上りも同じく13本です。下り方面は14時以降は毎時1本程度で本数がありますが、午前中は3時間に1本程度です。上り方面 は10〜14時の時間帯は本数がないですがそれ以外の時間帯は毎時1本程度です。駅の乗車人数は約1700人/日と想定されています。ラッシュ時は混み合うことがあります。また当駅は2023 年3月18日に開業した駅で、田沢湖線の駅の中では最も新しいです。盛岡市が総事業費約11億円を負担に建設されました。イオンモールなどの寄付金などで建設されました。2024年にはJR 東日本の「えきねっとQチケ」のサービスを開始しました。駅構内には無人駅で自動券売機や簡易Suica機や待合室・トイレが設置されています。バリアフリー化にも対応しています。駅 周辺にはイオンモール盛岡がそばにあります。東北自動車道(E4)が通っておりインターチェンジがあります。少し歩くと国道46号線や雫石川が流れています。小中学校や郵便局もあります。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送のみ設置されています。

上り田沢湖線
盛岡方面
下り田沢湖線
雫石、赤渕、田沢湖方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

前潟駅駅名標 前潟駅構内 前潟駅スピーカー
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は1面1線の単式ホームとなっています。土休日はイオンモールの顧客で混み合うことがあります。スピーカーも設置されていますね。

前潟駅の駅舎 前潟駅の駅前 イオンモール盛岡
当駅の駅舎の写真です。2023年3月の開業と同時にこの駅舎が使用されています。駅前には盛岡市の住宅地が広がっています。イオンモール盛岡がそばにあります。

(訪問日:2025年02月14日)

 トップページへ  駅調査ガイドへ