鉄道研究室ネット

     

常陸大宮

                                   玉川村

○駅概要○
 この駅は水郡線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には水郡線の全列車が停車します。乗り場は駅舎側1番線が上り、反対側が2番線です。上り・ 下り列車ともに1番線を使用し交換待ちがある際は2番線を使用します。駅の利用客数は約1000人/日となっておりラッシュ時はホームが混みあうことが多いです。日中はすいて いることが多いです。また一部の普通列車は当駅止まりで当駅よりも先は本数が少し少なくなります。日中の普通電車の本数は上り方面は毎時1本、下り方面は毎時1〜2本とな っています。駅構内には有人駅でみどりの窓口はありません。その代わりに指定席券売機が設置されています。待合室があり自動券売機もありますが自動改札はありません。簡易 Suica機が設置されています。また駅舎から2番線に移動する際は跨線橋を通る必要があります。駅周辺には駅前に国道293号線が通っており常陸大宮市の住宅地が広がっています。 小さなスーパーや小中学校があります。駅の反対側には団地が広がっており常陸大宮市の市役所があります。その先には国道118号線が通っています。水戸方面からくると水郡線で 集落や水田地帯が広がっているのも当駅までで当駅から先、常陸大子方面は山地地帯となります。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されていません。

1番線水郡線
上菅谷、水戸、常陸大子方面
2番線水郡線
上菅谷、水戸、常陸大子方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

常陸大宮駅駅名標 常陸大宮駅構内 常陸大宮駅のスピーカー
この駅の駅名標は床立地型の新型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。基本的に手前の1番線を使用します。スピーカーも設置されています。

常陸大宮駅の駅舎 常陸大宮駅の駅前
当駅の駅舎の写真です。白い木造の駅舎です。駅前には常陸大宮市の集落が広がっています。

 トップページへ  駅調査ガイドへ