新子安 |
○駅概要○
この駅は正式には東海道本線の駅ですが東海道線は当駅を通過するため各駅停車の役割をする京浜東北線の駅といったほうがわかりやすいと
思います。駅は1面2線の島式ホームでホームの隣に東海道線、横須賀線の線路が設置されていますがホームは設置されていません。
駅から少し歩いたところに京急新子安駅がありますが乗り換え駅というよりは最寄りの駅だといったほうがいいですね。鉄道ファンの中では
この新子安といえば有名撮影地を思い浮かべる人も多いと思いますが当駅の鶴見寄りから東海道線の下り電車を撮影することができます。
ちなみに私もここでは暇なときに沢山、撮影しています。駅構内には自販機、ベンチが設置されていますが京浜東北線の駅では珍しく
みどりの窓口が設置されていません。駅周辺は横浜の住宅地が広がっており駅前は少し混んでいます。また京浜東北線の中では利用客がとても
少なく上中里駅に次いで2番目に少ない駅となっています。ただラッシュ時はホームが混雑することもあります〜。
○発車メロディー○
この駅の発車メロディーは横浜支社ということもあり1番線が「Verde Rayo」で2番線が「Water Crown」が使用されています。スピーカーは
横浜支社ということもありTOA型が使用されていますが音質はそれなりにいいと思います。スピーカーの高さはやや高めで音量は普通だと思います。
階段付近は混雑するためホーム端での収録をお勧めします。そして鳴りやすさですが1番線が夕方以降そして2番線が朝ラッシュ時の収録をお勧め
します。しかしそれでも利用客が少ないため途中切りが多発するので粘る必要があると思います。とくに鳴りやすい電車などがあるわけではないので
車掌次第としか言いようがないので粘ることがいいですね。余韻まで鳴れば鳴ったと思っていいです(汗)。
JK:京浜東北線 |
途中切りです。ラッシュ時に収録しましたが鳴りませんでした。1時間粘ればなんとか余韻以上が鳴りやすいと思いますが……。 | ||
JK:京浜東北線 |
途中切りです。もともと利用客が少ないので殆ど鳴りません。日中はお勧めできないので朝の収録がいいと思います。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅ではナンバリング新型が使用されています。駅は1面2線の島式ホームですがホームの隣に通過線が引かれてあります。スピーカーはTOA型ですね(笑)。