荻窪 |
○駅概要○
この駅は中央線の駅であり中央・総武緩行線の電車も停車します。駅は2面4線となっており1〜2番線が緩行線ホーム、3〜4番線が中央線(快
速)のホームです。当駅には中央線の各駅停車、快速、通勤快速が停車しますが中央・青梅特快と通勤特快と特急は当駅を通過します。中央・総武緩
行線は全列車が停車します。また当駅はJRの他に東京メトロ丸ノ内線との乗換駅でありラッシュ時はホームがかなり混雑しやすいです。駅の利用客数
は約83000人/日となっております。特快通過駅の中では比較的利用客が多いですがそれでも吉祥寺駅よりは少なめです。また早朝と深夜の東京始発の
各駅停車(オレンジの車両)は基本的に1、2番線の緩行線ホームを利用します。その時間帯は快速線ホームは使用されていないのでご注意ください。
駅構内にはみどりの窓口が設置されており指定席券売機も設置されています。トイレは改札付近に設置されておりホーム上にはベンチ、自販機が設置
されています。改札口は二か所あり西口と東口があります。西口は階段を上る形式で改札を出ると南北自由通路に出来ます。東口は階段を降りる形式
で西口に比べて規模が大きめです。またバリアフリー化に伴いエレベーターやエスカレータの設置もあります。コンコースも広々としており、丸ノ内線
と乗り換える際もこちらの改札口の方が便利ですね。
○発車メロディー○
この駅の発車メロディーは五感工房製と東洋メディアリンクス製の曲が使用されており1番線が「JR-SH2-1」、2番線が「JR-SH1」、3番線が「Gota
del Vient」、4番線が「Water Crown」が使用されています。スピーカーは全ホーム小丸ボス型が使用されており音質に関してはそこそこだと思います。
スピーカーの設置位置の高さも低めで収録がしやすいです。音量は普通くらいで特に問題はないと思いますね。主な収録場所は2、4番線は一番ホームの
新宿よりに設置されているスピーカーでの収録をお勧めします。2、3番線はホームの一番三鷹よりに階段があるためお勧めできません。階段付近を避けた
収録場所がいいですね。また収録の際には一部スピーカーからは流れないのでご注意ください。スピーカーが2個セットで用意されているときは1番線、
3番線側のスピーカーに密着させて収録されることをお勧めします。そして鳴りやすさですが1番線は夕方以降が比較的長く鳴りやすいです。日中は途中切
りが多発します。粘れば2コーラス目も期待できます。2番線は朝ラッシュ時が比較的長く鳴りやすいです。時間に余裕がある電車が多くラッシュ時なら
あっさり余韻以上が鳴ることもあります。3番線は曲が長いため、ラッシュ時でも途中切りが多発します。夕方以降の通勤快速が比較的長めに鳴りやすい
ですね。4番線は朝ラッシュ時が最も鳴りやすいです。特に7時台は曲が短いということもあり2コーラス目にも入りやすいです。午前中の快速も比較的
長めに鳴りやすいです。それ以外の時間帯は途中切りのオンパレードですね。
この駅の緩行線ホームの発車メロディーはJASRAC管理楽曲であるためyoutube上での公開となっています。
JB:中央線(各駅停車) |
フルコーラスです。夕方以降が比較的鳴りやすいですが、途中切りが多発します。東西線からの電車はあまり鳴りません。 | ||
余韻切りです。朝ラッシュ時が最も鳴りやすいと思います。1番線よりは比較的長めに鳴りやすい傾向ですね。 | |||
JC:中央線 |
途中切りです。夕方以降の通勤快速が比較的鳴りやすく、場合によっては余韻まで鳴る可能性もありますね。 | ||
JC:中央線 |
トレモロ切りです。朝ラッシュ時が最も鳴りやすいですが遅れてくる電車が多いため途中切りも多いです。粘るのみですね。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
当駅の駅名標はナンバリング新型が使用されています。LED型はありませんでした。駅は2面4線となっており順に快速線、緩行線が並んでいます。スピーカーは小丸ボス型が使用されています。一部鳴らないスピーカーもあるのでご注意ください。