鉄道研究室ネット

     

高円寺

中野                                   阿佐ヶ谷

○駅概要○
 この駅は中央線の駅で並行する中央線の各駅停車も停車します。駅は2面4線となっており1〜2番線が中央緩行線、3〜4番線が中央快速線のホームと なっています。当駅には中央緩行線の全列車と、中央線の各駅停車、快速が停車します。なお通勤快速、中央・青梅特快、通勤特快、特急は全列車が当駅を 通過します。また中央線の快速は当駅には平日のみ停車し土休日は終日、通過します。そのため土休日の中央線快速ホームである3、4番線は閉鎖されます。 駅の利用客は約48000人/日となっており土休日快速通過駅である当駅、阿佐ヶ谷駅、西荻窪駅の中では一番利用客が多いです。そのためラッシュ時は比較的 混雑しやすいです。駅構内にはみどりの窓口・指定席券売機が設置されておりホーム上にはベンチ、自販機が設置されています。またバリアフリー化に伴い エスカレーターやエレベータの設置もあります。改札口はホーム中央の一か所のみです。駅周辺には北口・南口ともにロータリーが整備されており周辺には ビルや多目的施設が広がっています。住宅地やマンションで密集しており駅前は都会的なイメージが強いですね。またホテルやスーパーなどの立地もありま す。娯楽施設や喫茶店も意外と多いです。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーは1・2番線は「阿波おどり調」、3番線は「春」、4番線は「せせらぎ」が使用されています。現在の1・2番線の曲は以前まで は期間限定で使用されていましたが、2016年8月1日より通年化されました。以前は1番線では「教会の見える駅」、2番線は「春〜NewVer」が使用されていま した。スピーカーはユニペックス小型が設置されており音質は比較的よい方だと思いますね。また同ホームに設置されている小丸ボススピーカーからは音声が 流れないのでご注意ください。スピーカーは上下兼用であるため注意が必要です。スピーカーの設置高さはやや高めですが音量が小さくないので収録に関して は問題ないですね。ただ朝ラッシュ時は混雑音や電車走行音が入りやすいので密着収録をした方が綺麗に録れるかもしれません。主な収録場所は階段付近を避 けたホーム端での収録をお勧めします。そして鳴りやすさですが1番線は曲が長いためラッシュ時でも途中切りが多発します。夕方以降なら余裕があるのでひ たすらそれを粘るしかないでしょうね。新宿方面からの中央・総武線での電車での収録をお勧めします。しかしフルコーラスはひたすら粘るしかないでしょう。 当駅で一番難易度が高いです。2番線は朝ラッシュ時にひたすら粘るしかないです。曲が1番線同じく長いので日中は途中切りが多発します。また1番線の走 行音と被りやすいので難易度は高めだと思います。3番線は夕方以降が鳴りやすいですがやはり途中切りが多発します。粘るのみで、鳴っても余韻までだと思 いますね。4番線は朝ラッシュ時が最も鳴りやすいですがそれでも途中切りのオンパレードです。遅れてくる電車が多い&利用客が少ないため途中切りが多い です。3番線同じく粘るのみだと思いますね。但し、杉並快速通過駅の中では最も鳴りやすいと思いますね。なお3、4番線は土休日は通過するため収録が出 来ません。ご注意ください。

2016年8月1日〜:現在使用中
1番線JB:中央線(各駅停車)
荻窪、吉祥寺、三鷹方面
発車メロディー途中切りです。全く鳴りません。夕方以降の総武線の電車なら期待できるので粘るしかないでしょう。
2番線JB:中央・総武線(各駅停車)
中野、新宿、秋葉原方面
発車メロディー途中切りです。朝ラッシュ時が一番鳴りやすいですがそれでも途中切りされることが多いですね。粘るしかないです。
3番線JC:中央線
三鷹、立川、八王子方面
発車メロディー途中切りです。日中は途中切りが多発しますが夕方以降なら鳴りやすいです。当駅で最も難易度が高いホームだと思いますね。
4番線JC:中央線
中野、新宿、東京方面
発車メロディーフルコーラスです。朝ラッシュ時が最も鳴りやすいですがダイヤが厳しいため途中切りが多いです。レベルは高いですね。

2016年7月31日まで
1番線JB:中央線(各駅停車)
荻窪、吉祥寺、三鷹方面
発車メロディー余韻切りです。夕方以降が最も鳴りやすいですが途中切りが多いです。2番線よりも鳴りにくいと思いますね。
2番線JB:中央・総武線(各駅停車)
中野、新宿、秋葉原方面
発車メロディーフルコーラスです。朝ラッシュ時が最も鳴りやすく粘ればフルまで鳴ることもあります。当駅で一番鳴りやすいホームですね。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

高円寺駅駅名標 高円寺駅構内 高円寺駅スピーカー
当駅の駅名標はナンバリング新型が設置されています。駅は2面4線となっていますが土休日は実質1面2線となります。ラッシュ時はホームが混みやすいです。スピーカーはユニペックス小型が設置されており上下兼用なのが厄介です。なお小丸ボスからは音声が流れないのでご注意ください。

 トップページへ  駅調査ガイドへ