東青梅 |
○駅概要○
この駅は青梅線の駅で駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には青梅線の各駅停車、快速、通勤快速、青梅特快、通勤特快が停車しますが土休日に運転さ
れるホリデー快速奥多摩号やラッシュ時に運転される青梅ライナーは当駅には停車しません。乗り場は1番線が下り青梅方面、2番線が上り立川方面です。青梅線で複
線区間は当駅までで当駅から先、奥多摩よりは単線となります。そのため当駅で時間調整をしたり行き違いをしたりする電車が多く設定されています。駅の利用客数は
約6800人/日となっておりラッシュ時は混雑することがあります。駅構内にはみどりの窓口は設置されておらずホーム上にはベンチ、自販機が設置されています。トイレ
は改札付近に設置されております。エスカレーターやエレベーターの設置はありません。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており青梅市の住宅街、マンションが
広がっています。駅の南側には高校もあるため学生の利用も多いです。また青梅市役所も当駅が最寄駅です。南口を出て奥へ進むと標高が下がり多摩川が見えてきます。
○発車メロディー○
この駅の発車メロディはテイチク製の青梅線洗脳曲が使用されています。1番線は「Cappuccino」、2番線は「朝の静けさ」が使用されています。スピーカーは小ボス
が設置されており音質はいい方だと思いますね。スピーカーの高さも低めなので収録がしやすいと思います。主な収録場所は階段付近を避けたホーム端をお勧めしますね
。音量はやや小さめなので密着収録をお勧めします。そして鳴りやすさですが1番線は夕方以降が鳴りやすいです。しかし交換待ちなどがあると途中切りされる確率が高
くなるので油断することは出来ません。フルコーラス以上鳴ることは滅多にありませんね。2番線は朝ラッシュ時が最も鳴りやすいです。若干1番線よりも鳴りにくいで
すが粘れば余韻までは期待できますね。交換待ちがない中央線直通電車をお勧めします。
JC:青梅線 |
途中切りです。交換待ちがあると基本的に鳴らないと考えていいです。夕方以降の中央線からの電車が鳴りやすいです。 | ||
JC:青梅線 |
余韻切りです。同じく交換待ちがあると鳴りません。朝ラッシュ時の中央線直通電車が最も鳴りやすいですね。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標はナンバリング新型が使用されています。2017年8月31日より使用されています。吊り下げ型の駅名標は旧型です。駅は1面2線の島式ホームとなっており当駅より奥多摩よりは単線となります。スピーカーは小ボスが設置されています。
当駅の上下線合流地点です。当駅より立川よりが複線、奥多摩よりが単線となります。