鉄道研究室ネット

     

船橋法典

市川大野                                   西船橋

○駅概要○
 この駅は武蔵野線の駅で1面2線の駅で利用客は駅付近に高等学校がたくさんあるためラッシュ時は通学客で込み合います。武蔵野線の快速、各駅停車 が当駅に停車します。またこの駅は中山競馬場の最寄駅でもあるため臨時改札口が設置されています。なお競馬場開催日は競馬客でかなり込み合っています。 利用客は武蔵野線の中でも15番目でありやや多めとなっています。駅構内にはみどりの窓口が設置されており自販機、ベンチなども設置されています。 そして駅周辺は住宅地が広がっており最近は住宅化がさらに進んでいるそうですね。

○発車メロディー○
 この駅の発車メロディーはテイチク製が使用されており1番線は「遠い青空」、2番線は「朝の静けさ」が使用されています。2011年10月27日までは1番線では 「線路の彼方」が使用されていました。スピーカーはCLD型で音質は普通です。ただ密着しないとこもった感じの音での収録となっていまいます。スピーカーの数は やや少ないですがそれでも市川大野みたくとても少ないわけではないのでそれに関しては問題ないかと。スピーカーの高さは普通なので一脚があれば普通に届きま す。ただ音量がとても小さいので密着しないと雑音が入りやすいと思います。そして鳴りやすさですが1番線は朝、2番線は夕方以降が鳴りやすくなります。でも 全体的に2番線のほうが鳴りやすい傾向にあります。武蔵野線の船橋法典〜東松戸間では当駅が一番なりやすく日中でも粘ればフルコーラスが鳴ると思います。特 に1番線は西船橋始発に余裕があると思うのでそちらでの収録をお勧めします。競馬開催日での収録だと2コーラス目に入ることも少なくありません。また京葉線 などが遅れると鳴りにくくなります。

2011年10月28日〜:現在使用中
1番線JM:武蔵野線
新松戸、南越谷、南浦和方面
発車メロディー余韻切りです。夕方以降なら時間に余裕もあるので鳴りやすいですがそれでも粘りが必要です。遅れると鳴りません。
2番線JM:武蔵野線
西船橋、南船橋、東京方面
発車メロディー途中切りです。朝ラッシュ時が一番鳴りやすいです。日中は途中切りが殆どで、2コーラス目にも入りずらいです。

2011年10月27日まで
1番線JM:武蔵野線
新松戸、南越谷、南浦和方面
発車メロディー0.6コーラスです。降りた電車で収録し密着収録をしなかったので音量が小さくなっています。朝収録がベストです。
2番線JM:武蔵野線
西船橋、南船橋、東京方面
発車メロディーフルコーラスです。日中収録ですが見事にフルコーラスが流れました。難易度はそんなに高くないと思います。

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

船橋法典駅駅票 船橋法典駅構内 船橋法典駅スピーカー 
この駅では2017年10月11日よりナンバリング新型が使用されています。そして駅構内写真ですが少し薄暗い雰囲気があります。スピーカーは中央線でよく見かけるCLDが使用されています。

 トップページへ  駅調査ガイドへ