福知山 |
○駅概要○
京都府北部の中心駅「福知山駅」です。この駅は山陰本線の駅で福知山線の終着駅でもあります。また綾部駅からの鶴舞線にも乗車することが出来ます。またJR以外に
北近畿ダンゴ鉄道とも乗り換えることが出来ます。駅は3面5線となっています。北側が1番のりばで南側が5番のりばです。また5番のりばのみ単式ホームとなってい
ます。当駅には鶴舞線の全列車と山陰本線の普通・快速とすべての特急「きのさき」「はしだて」「まいづる」が停車します。また福知山線も当駅が終着なので特急「こ
うのとり」を含めて全列車が停車します。乗り場は1・2番のりばが山陰本線上り 京都方面と福知山線の大阪方面特急が使用します。3・4番のりばは山陰本線下り
豊岡方面、5番のりばは福知山線上り 篠山口方面が使用します。また列車によっては乗り場が異なる場合があるのでご利用の際は駅の電光掲示板を確認する必要があり
ます。福知山線は特急「こうのとり」が1・2番のりばから発車し、普通・丹波路快速が5番のりばから発車します。また当駅から北近畿ダンゴ鉄道へ直通する特急列車
などは基本的に北近畿ダンゴ鉄道乗り場から発車せずにJR側のホームから発車します。日中の普通電車の本数は山陰本線は下り方面は1.5時間に1本、上り方面は1時間に
2本、福知山線は1時間に1本となっています。またラッシュ時は更に本数が増えますね。駅の利用客数は約3700人/日となっており京都府北部の山陰本線の中では利用客
が一番多いです。そのためラッシュ時はホームが混みあうことが多いですね。日中でも乗換駅なので混みあうことがあります。また土休日は特急列車到着前は混みあう傾向
です。駅構内にはみどりの窓口が設置されておりホーム上にはベンチ、自販機が設置されています。またバリアフリー化に伴いエスカレーターやエレベーターが設置されて
います。トイレは改札付近に設置されています。また改札を出た所には店やコンビニ・旅行会社などがあります。また主要駅ですが自動改札は設置されていません。自動券
売機・みどりの券売機はあります。駅から北近畿ダンゴ鉄道に乗車する場合には一度JRの改札・コンコースを経由する必要があります。また当駅は2005年までは地上駅舎で
したが2005年以降は高架駅となり最終的に北近畿ダンゴ鉄道のホームも高架となりました。駅周辺には福知山市の中心駅という事もありロータリーが広がっておりビルや会
社・マンションが多くあります。駅の北側にはスーパーや店・レストランがあり病院もあります。またホテルの立地も目立ちます。南側は駅を出て約300M南下したところに
国道9号線が通っており道路に沿ってスーパーや店が広がっています。また高校もあるため学生の利用が目立ちますね。福知山市役所は北口を出て東方向に進んだところに
あります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。スピーカーも設置されており音量も大きめで収録がしやすいです。設置位置も低いので収録がしやすいです。主な収録場所は
ホーム端をお勧めします。また自動放送と駅員放送が非常に被りやすいのが難点です。そこはひたすら粘るしかないですね。普通電車での接近放送収録は比較的簡単だと
思います。
E:山陰本線 G:福知山線 |
未収録です。 | ||
E:山陰本線 G:福知山線 |
普通 東舞鶴行き発車放送です。 特急こうのとり22号 新大阪行き接近放送です。 |
||
E:山陰本線 |
未収録です。 | ||
E:山陰本線 |
特急こうのとり19号 豊岡行き接近放送です。 駅員放送と被られているためカットしてあります。 |
||
G:福知山線 |
未収録です。 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
●山陰本線●
この駅の駅名標は西日本の新型となっています。駅は2面4線となっており高架駅です。ラッシュ時はホームが混みあうことが多いですね。スピーカーも設置されています。
●福知山線●
この駅の駅名標は西日本の新型となっています。駅は1面1線の単式ホームとなっており列車到着前はホームが混みあうことが多いです。スピーカーも設置されています。
●駅舎●
当駅の駅舎の写真です。高架駅で駅舎も特徴があり綺麗です。駅前には福知山市のロータリーがあり住宅・オフィスもあります。右側の写真は当駅の自由通路の写真です。写真奥には改札口があります。