鉄道研究室ネット

山陰遠征2日目



※ここでは山陰遠征の2日目を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

鳥取駅 キハ41
おはようございます。遠征2日目です。この日は浜坂より鳥取よりの駅を順番に降りていこうと思います。無事に朝の7時にアラームと同時に起床することが出来ました。 そして洋服や充電器などはホテルの部屋に置いて、荷物整理をしてホテルを7時40分頃に出ました。鳥取駅に到着したらコンビニで朝飯を調達して、18きっぷの2回目に 改札口で入鋏印を押してもらい2番のりばに向かいました。ここからキハ41系で浜坂駅に行きます。やっぱり山陰の朝は風も気持ちよく気分が良くなりますね。

鳥取駅@電光掲示板 浜坂駅
鳥取駅からは8時8分発車の普通 浜坂行き(526D)に乗車します。これで浜坂駅に向かいます。約45分ほどで終点の浜坂駅に到着しました。この車内の中で調達した朝飯を 食べました。この日の天気は曇り一時雨の予報でしたが空が晴れていて朝日の光が車内に入ってきたときは驚きましたね。乗客はほとんど高校生で岩美駅で大量下車が始ま りました。そのため岩美〜浜坂間は車内はガラガラでしたね。浜坂駅は城崎温泉〜鳥取間の主要駅で当駅止まりの列車が多く存在します。また城崎温泉方面に向かうにはた いていは当駅で乗り換えるはめになります。駅前には集落が沢山あって店もあったので駅前は人通りもありました。待合室は乗客で混みあっていました。

居組駅 居組駅の駅舎
浜坂からは下り電車に乗って居組駅で降ります。居組駅は日中は半分の列車が通過するので午前中に訪れたほうが便利です。快速通過駅という事もあり駅前に集落はないといっ ていいくらいで駅から集落に出るまでには約20分ほど歩く必要があるそうです。駅ホームは山地に囲まれており自然溢れた駅だと思われますね。駅舎も一見民家みたいですが これでもJR西日本山陰本線の駅舎です。

居組駅 居組駅ホームからの風景
この道路を20分ほど歩くと集落に出るらしいです。見ての通り駅前に集落は一切ありません。右側の写真は当駅から浜坂よりを眺めた写真です。線路も山地のそばを走っており 付近は山で囲まれています。集落も全くないので秘境度も高いです。ちなみに写真に写っているホームは以前使用されていた2番のりばです。現在でもホームだけは残っていま す。

諸寄駅 東浜付近の車窓
居組駅からは上り電車で諸寄駅に行きます。諸寄駅は海岸に近い駅で集落も沢山あります。そのため利用客も多そうに思いますね。約30分待って今度は下り列車で岩美駅に行きま す。右側の写真は東浜駅付近の走行写真です。海岸の手前に集落があります。山陰本線はこのような区間をひたすら走っていくので気分もいいですね。ちなみに天気ですがまだ 晴れており太陽からの光が気持ちよかったです。

岩美駅 岩美駅の駅前
岩美駅は特急も停車する駅で浜坂〜鳥取間では最も利用客が多いです。また高校生の利用が目立ちますね。しかし取材時間が午前中ということもあり学生の姿を見かけることは ありませんでした。駅前には写真を見ての通りに集落や店があり比較的賑わっています。ホームでは沢山の人が電車を待っていました。駅も有人駅となっていますね。

東浜駅 海岸
そして岩美の隣駅、東浜駅で降ります。山陰本線で京都方面から見るとこの東浜駅から鳥取県の駅となります。駅は海岸のそばにあり集落も駅前にありました。時間があったので 海岸に出てみました。右側の写真は当駅の海岸の写真です。日本海の海は寒くて空気もきれいで気持ちよかったです。ただ寒い風が強かったですね。駅前には碑もあります。駅舎 の中には待合室もあります。こうして鳥取までの駅を順番に埋めていきます。

福部駅 ホームからの景色
そして福部駅で降ります。福部駅は鳥取駅の隣駅ですが写真右側を見てわかるとおりに集落も少ししかありません。駅も無人駅でした。この付近から小雨が降ってきて何より風 が強かったのが印象的です。しかしながら利用客は少なからずいるようですね。駅は内陸の山の合間にあります。そのため海岸からはかなり離れています。そしてこの後、大岩駅 で降りる予定でしたが鳥取〜浜坂間は夕方以降は本数が増えるらしいので大岩を飛ばして鳥取から倉吉よりの駅を降りたいと思います。

キハ126系 鳥取大学前駅
福部駅からはキハ126系で15分揺られて鳥取駅に向かいます。鳥取駅からも同じくキハ126系で鳥取大学前駅で降ります。この駅は平成7年に誕生した駅で比較的新しい駅です。 またそばにはコナン空港もあります。この駅では待ち時間が1時間ほどあったので近くのコンビニで昼飯を調達して待合室で食べました。鳥取大学前駅は1面1線の単式ホーム かつ利用客が多いのでホームは大変混みあっています。次の上り列車に乗ろうとホームで電車を待っていたら……、特急列車遅れの影響で列車は10分程度遅れているという放送 が……、こうなると計画も崩れるんですよね。まあ遅れた上り列車で湖山駅で降ります。

湖山駅 車窓
湖山駅は有人駅で鳥取駅の隣駅という事もあり利用客が多く感じました。また快速も含めると鳥取〜倉吉間は毎時2本あるので取材もしやすくなります。湖山駅から乗る予定だ った下り列車も遅れていたのでなんとか計画通りに進んでいます。湖山駅からは宝木駅に向かいます。車窓は末恒〜宝木駅間の風景写真です。右側の写真は海に見えますがこれ は水尻池という池です。小雨も降ってきました。

宝木駅 末恒駅
宝木駅に到着しました。宝木駅は駅前には集落がありましたが駅の反対側は水田や荒地そして山地が広がっており何もありませんでした。そして上り列車で末恒駅で降ります。 末恒駅は住宅が多く鳥取のベットタウン的イメージがしました。そのため利用客が多かったです。朝ラッシュ時はホームも大変混みあうそうです。これで鳥取〜末恒も全駅下車 したことになります。

鳥取駅コンコース キハ41
そして再び上り列車で鳥取駅に向かいます。待ち時間があったので一度改札を出て駅前のファーストフード店で軽食を食べました。ここで時間をつぶして再び改札に入って ホームに向かいます。とりあえずキハ41系が停車していたので編成写真を撮ります。やはり綺麗ですね。

キハ126系 大岩駅
お次はキハ126系が入線してきたので撮影します。キハ126系は山陰地区ではキハ187系に次いで好きな車両です。なにより車両センスが綺麗です。まあキハ41もキハ126も編成 で撮れたので合格ですね。ここからは飛ばした大岩駅に向かいます。当駅17時24分発車の普通 浜坂行き(542D)に乗車します。これで2駅先の大岩駅で下車します。

大岩駅ホームからの風景 鳥取駅の改札
大岩駅は集落が福部駅よりは多いといった感じです。ホームは単式ホームで交換待ちなどが出来ません。春の季節になると桜が咲くようですが、私が訪問した時はちょうど桜 が咲く1週間前だったので桜は見れませんでした。そして30分ほど待って鳥取行きに乗車しました。そして改札を出ました。駅の南側にあるマックで夕食を食べてホテルに 向かいました。これで本日で城崎温泉〜宝木まで全駅下車したことになります。

その後はホテルでカギをもらって部屋に向かいました。連泊なので同じ部屋です。ホテルには8時頃到着しました。まづは写真整理やブログをチェックして、風呂に入りました。 その後は時刻表を見たりテレビを見たりして過ごしました。昨日8時間も寝たので疲労度はそんなになかったですね。暇だったのでTwitterを見たりメモ帳で予算チェックなどを していました。そして色々していると24時になりアラームを同じく7時にセットして就寝しました。意外と布団に入ってすぐに眠れました。明日は宝木〜倉吉を取材して、米子 から伯備線経由で大阪に向かいます。

これにて山陰遠征2日目を終えます。ここまでご覧いただきありがとうございました。続きは山陰遠征3日目へ。


 トップページへ  撮影記・旅行記へ