鉄道研究室ネット

仙台遠征2日目



※ここでは仙台遠征の2日目を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

仙台駅 船岡駅
遠征2日目です。朝は7時に無事起きることが出来ました。そして8時頃ホテルをチェックアウトして仙台駅に行きました。ここで朝飯を調達して、帰りの新幹線の切符を購入 して(詳しいことは後で)、当駅8時52分発車の利府始発の普通 福島行き(576M)に乗車します。そして船岡駅で降ります。今日は船岡から順番に東北本線の駅を降りていこうと 思いますね。船岡駅は住宅地で朝ラッシュ時という事もあり下りホームは混みあっていました。

槻木駅 岩沼駅
そして隣駅の槻木で降ります。この駅は阿武隈急行線の乗換駅ですが意外と知られていません。JRから阿武隈急行線へ直通する列車もあります。そして岩沼で降ります。岩沼は 常磐線の乗換駅です。上野から続く常磐線も当駅が終点ですが全列車が仙台方面に直通します。しかし現在は東日本大震災の影響で浜吉田までの運転となっています。

719系 館腰駅
岩沼では30分ほど待って719系で館腰駅に向かいます。館腰駅は高校のとき撮影で降りたことがあります。そのため2回目の下車です。館腰駅は快速も通過し付近には住宅と 水田が広がっており利用客も多くありません。無人駅ではないですがそれでもややローカルな雰囲気があります。

名取駅 南仙台駅
そして隣駅名取と順番に降りていきます。名取駅は仙台空港線の乗換駅です。仙台〜岩沼では最も利用客が多く周辺にはマンションや住宅地が広がっています。この付近から 仙台の都会へと入っていきます。そして南仙台駅も降ります。

701系 仙台駅
南仙台からは701系に乗車して太子堂、長町駅を降ります。この付近の東北本線は高架区間となっています。そして昼過ぎに仙台駅に到着しました。これで東北本線も仙台駅 まで下車したことになりますね。仙台到着後は駅前のマックで昼飯を調達しました。そして再び駅に戻って取材を開始します。

E721系 東仙台駅
仙台からはE721系に乗って隣駅の東仙台へ降ります。東仙台は意外と静かな駅で仙台駅の隣駅だとは思えないくらい静かです。日中の本数も1時間に3本と少なくなります。 時間があったので駅舎も撮影しました。

岩切駅 車窓
そして岩切で降ります。この駅は利府支線の乗換駅です。周辺には住宅が広がっています遠くへ進むとローカルな田舎の雰囲気となります。そして当駅からは13時49分発車の 仙台始発の普通 小牛田行き(2543M)に乗車します。これで一気に小牛田まで行きます。松島駅付近で海岸に沿って走りますが一部だけです。そして水田・山間部地帯を走り ぬけて小牛田に到着しました。写真の車窓は鹿島台付近です。

小牛田駅 電光掲示板
小牛田からは14時29分発車の普通 石巻行き(1639D)に乗車します。乗り換え時間が短かったので小牛田で取材は出来ませんでした。

キハ40 上涌谷駅
車両はキハ40でした。電車は定刻で出発ました。そして上涌谷駅を通りました。この写真は実際に降りたわけでなく車内から撮影した写真です。石巻線の乗車は初めてとなり ます。このまま新規乗車区間を進んでいきます。

車窓 曽波神駅
そして前谷地を通り、電車は東方向へ進んでいきます。左側の車窓は佳景山付近の風景写真です。水田で集落は殆どありません。そして曽波神駅を通ります。こちらも同じく 車内から撮影した写真です。いつかこの付近の駅も取材したいですね。綺麗な駅舎がいっぱいあり感動しました。

石巻駅 駅舎
そして1時間もしないうちに石巻に到着しました。ここは仙石線の乗換駅です。住宅地で店も多くありました。また取材した時間が15時ということもあり高校生でホームが混み あっていました。

石巻駅電光掲示板 陸前山王駅
そして石巻からは15時23分の普通 小牛田行き(1638D)に乗車して小牛田で降ります。小牛田駅からは東北本線で仙台行きに乗車して岩切の隣駅、陸前山王駅で降ります。日没 までまだ時間があったので岩切から先の駅も降りようと思います。陸前山王は水田が広がっており集落もありました。

国府多賀城駅 塩釜駅
そして国府多賀城、塩釜と降ります。夕方ラッシュで本数が多くなるので駅の待ち時間も少なくて楽でしたね。塩釜はそばに仙石線の東塩釜駅があり住宅地が沢山あり利用客が 多かったですね。

松島駅 松島駅電光掲示板
そして松島で降ります。取材中に日没時間となったので本日の取材はここまでです。ここからは当駅18時00分発車の小牛田始発の普通 岩沼行き(2564M)に乗車します。乗車中に 暗くなり仙台駅で降りました。これで東北本線の東京〜松島の全駅が下車出来たことになります。東海道本線で表すと距離的に東京から名古屋と同じくらいです。

701系 仙台駅
ちなみに松島から仙台まで乗った車両は写真の701系でした。そして仙台駅到着後は駅前のファーストフード店で夕食を調達しました。時間があったのでここで写真整理などをして いました。そして新幹線発車時刻の40分くらい前に新幹線の改札に入りました。ここで仙台駅の新幹線ホームの取材をします。

電光掲示板 E5新幹線
そして当駅からは仙台19時53分発車の新青森始発のはやぶさ34号 東京行き(34B)に乗車します。車両はE5系でした。帰りももともと鈍行で帰る予定でしたがはやぶさにどうしても 乗りたかったので新幹線はやぶさで変えることにしました。そのために朝に新幹線の切符を購入しました。そして福島、宇都宮と通過していき1時間半で東京につきました。東京か らは中央線、京王線で調布に帰りました。ちなみに帰りのはやぶさは夜遅かったせいか車内はガラガラでした。でも乗れて満足ですね。


 トップページへ  撮影記・旅行記へ