鉄道研究室ネット

博多・長崎遠征2日目



※ここでは博多・長崎遠征の2日目を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

博多駅 鳥栖駅
遠征2日目です。無事に朝の7時に起床することが出来ました。朝飯はホテルのバイキングで食べて荷物を軽くして8時前に出て、博多駅に向かいました。博多駅からは 普通列車でまず弥生が丘駅に行きました。ここで特急列車通過待ちのため数分停車していたのでその間に取材しました。そして鳥栖駅で降りて取材をしました。田代駅は 前回取材しているので今回パスです。これにて博多〜鳥栖間の鹿児島本線全駅下車が達成できました。まあここまでは序盤でここから先が遠征の本題といったところでし ょうか。この日から青春18きっぷを利用します。

鳥栖駅電光掲示板 817系
そして鳥栖からは当駅始発の普通列車の肥前山口行き(2843M)に乗車します。JR九州管内の普通列車の中では最も好きな817系です。この前面の黒いデザインがなんとも言 えないです。時間がありましたが車内で携帯などをいじっていました(天気確認や友人のブログなど)。

肥前麓駅 新鳥栖駅
電車は定刻で発車して長崎本線を走ります。まずは肥前麓を取材して1駅戻って新鳥栖を取材します。1時間に2本の区間は進んで戻る形式の駅取材が最も効率がいいので 博多〜鳥栖のように駅で飽きることがありません。新鳥栖駅は九州新幹線と同時に開業した駅なので駅構内も広くて綺麗でした。駅前の開発は進んでいませんでしたね。

吉野ヶ里公園駅 中原駅
新鳥栖からは3駅進んで吉野ヶ里公園で降ります。吉野ヶ里公園はローカルが溢れている駅でそばには吉野ヶ里公園があります。集落も多くありましたね。そして1駅戻って 中原で下車します。中原は集落の中にある駅でそんなにローカルな雰囲気はありませんでしたね。

伊賀屋駅 伊賀屋駅からの風景
そして下り列車に乗車して伊賀屋駅で下車します。伊賀屋駅は集落も少なめで本当に何もないところでした。無人駅で駅舎も小さめです。右側の写真を見てわかるとおりに水田 が広がっています。佐賀駅の隣駅だとは思えない風景です。またこの日の天気は曇りで厚くなかったのでTシャツ一枚でとても涼しかったのが印象的でしたね。

神埼駅 駅前
そして1駅戻り神埼で下車します。神埼駅は住宅地が多く広がっており駅の利用客も多いです。近代的な橋上駅舎となっています。一部の特急が停車しますがもっと止めてもいいと 思いますね。右側の写真は神埼駅前にある像です。こういう写真を撮るといかにも18きっぷで旅をしている感じがしますね。

佐賀駅 佐賀駅のコンコース
そして神埼から佐賀駅に行きました。佐賀駅は利用客の割には結構都会の雰囲気があり駅前も混みあっていました。高架駅で駅から見晴らしも綺麗でしたね。特急列車もすべて 停車島します。コンコースは写真の通りです。きっぷ売り場や観光案内所もあります。

415系 久保田駅
佐賀駅からは唐津線直通の415系で2駅目の久保田駅で降りました。久保田駅で長崎本線と唐津線が分岐します。乗換駅ですが無人駅です。415系は関東民の私から見れば昔の常磐 線をイメージさせてくれます。国鉄車はいつみても飽きませんね。

鍋島駅 牛津駅
久保田駅からは1駅戻って鍋島駅を取材します。佐賀駅の隣駅ですが水田地帯が広がっており遠くには山が見えます。また隣には貨物ターミナルもあります。そして下り列車に 乗車して牛津で降ります。牛津駅は駅舎が立派で学生の利用が多かったイメージですね。牛津駅では次の列車と時間があったので45分近くベンチで休んでいました。

肥前山口駅 片道最長切符
そして1駅進んで肥前山口駅で降ります。肥前山口駅は長崎本線と佐世保線の分岐駅です。長崎本線は当駅から本数がカバッと少なくなります。佐世保線は60〜90分間隔で本数 があります。本当は肥前山口〜諫早間は本数は少ないですが貴重な駅が多いので降りたかったのですが時間の関係上今回はパスします。また肥前山口駅は片道最長切符の駅でも あります。ちなみに反対側はJR北海道線の根室線の根室駅です。

北方駅 北方駅風景
肥前山口駅からは北方駅に向かいます。北方駅は無人駅でローカル度が大きかったです。集落も少なめで水田や荒地があり自然溢れた駅だと思いますね。佐世保線の駅の中では 私なりに最もローカルな雰囲気がある駅だと思います。人もいませんでした。

大町駅 武雄温泉駅
1駅戻って大町を降ります。下車時刻は16時30分。夕方という事もあり列車やホームは高校生や中学生で溢れていました。大町駅の駅舎は写真の通りデザインが最高です。こういう コンクリート製で最近できた駅舎はお気に入りですね。そして高橋を飛ばして武雄温泉で降ります。武雄温泉は肥前山口〜早岐間の主要駅で特急もすべて停車します。また最近に なって高架駅となりました。

武雄温泉駅コンコース 高橋駅
武温泉駅のコンコースの写真です。主要駅ですが自動改札はありません。売店や観光案内所がありコンコースは比較的新しいですね。そして1駅戻って高橋駅で下車します。高橋 駅は無人駅で集落も少なめで駅の反対側には水田や山地が広がっています。これで博多〜鳥栖〜武雄温泉全駅下車が達成できました。2日間でなんとかここまで出来ました。

817系 鳥栖駅電光掲示板
そして1時間待って高橋18時11分発車の普通列車の鳥栖行き(2940M)に乗車します。車内は思っていたよりもすいていて混んでいませんでした。無事に窓側の席を確保することが 出来ました。しかし肥前山口で大量に人が乗りこんできましたが佐賀駅で降りてしまいました。佐賀駅からは立客もちらほらいました。神埼付近で暗くなり鳥栖駅に定刻で到着 しました。鳥栖からは羽犬塚始発の19時11分 準快速 門司港行き(4140M)に乗車します。そして20時03分に博多に到着しました。

博多到着後は駅前のマックで夕食を調達して、駅前のコンビニでも夕食を調達しました。そしてホテルに戻って写真整理や携帯をいじり、風呂に入って時間をつぶしていました。 そしてアラームを朝7時にセットして24時30分頃に就寝しました。トレインビューホテルなので部屋から電車が見えて気持ち良かったです。明日は武雄温泉〜早岐〜川棚間の全駅 を取材したいと思いますね。

これにて博多・長崎遠征2日目を終えます。ここまでご覧いただきありがとうございました。続きは博多・長崎遠征3日目へ。


 トップページへ  撮影記・旅行記へ