鉄道研究室ネット

広島・関西遠征4日目



※ここでは広島・関西遠征の4日目を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

部屋からの景色 環状線のりばへ
この日は遠征最終日で関西本線の取材をメインにしたいと思います。無事7時に起床することが出来ました。これで遠征全日起床事故を起こすことなく過ごすことが出来まし たね。そしてこの日はホテルで朝飯を食べて、部屋の片付け&荷物整理をしてホテルを8時15分頃チェックアウトしました。左側の写真は朝起きたときの部屋からの風景 写真です。綺麗ですね。そしてホテルを出て、青春18きっぷにスタンプを押してもらい1番のりばに向かいました。

新今宮駅電光掲示板 久宝寺駅
ホームについた途端大和路快速のドアが閉まってしまったので次発の普通列車で新今宮駅まで行きました。ここから新今宮8時57分発車の大和路快速 奈良方面 加茂行き (3326K)に乗車して二つ先の久宝寺駅にて下車しました。大和路線の天王寺〜加美間は取材してあるので加美より先の駅を順番に取材していこうと思います。久宝寺駅は主要駅 なので接近放送も録ります。また朝の9時台なので寒かったのが心に残っていますね。

八尾駅 高井田駅
そして八尾駅を取材します。なんとこの駅、駅名標がLED化していました。JR西もLEDを始めたそうなのでますます駅名標からの興味が高まっていきますね。そして柏原、高井 田と取材します。志紀は取材してあるためパスです。高井田駅付近から徐々に山間部地帯となっていきます。

高井田駅からの風景 王寺駅
高井田駅のホームの端からは山も眺めることが出来ます。この先に進めば奈良県になります。そして山間部地帯地ある河内堅上駅を取材して王寺駅を取材します。三郷駅は 取材してあるためパスです。王寺駅も同様に主要駅なので接近放送をとります。王寺駅、思っていたよりも利用客が多くてびっくりしました。また和歌山線の乗換駅でもあ ります。

法隆寺駅 大和小泉駅
そして順番に法隆寺駅で下車します。この付近から奈良県らしい雰囲気となっていきます。また寺院や昔からの商店街も多くなります。そして大和小泉駅で下車します。 郡山駅は下車してあるのでパスします。

奈良駅 平城山駅
そして奈良駅で下車します。この駅では接近放送も収録します。奈良駅は最近になって高架化された駅で駅も比較的新しいですね。大和路線では当駅より加茂方面はローカル 度が徐々に強くなります。平城山駅も住宅地はありますが駅の反対側は山間部となっています。

木津駅 加茂駅
そして奈良線電車で木津駅に向かいます。木津駅では接近放送も収録します。当駅の駅舎は木津川をイメージした駅舎となっているそうですね。3路線乗換駅のターミナル駅 ですが駅前は小さな住宅地がある程度ですね。そして加茂駅で降りて再び取材します。取材時間が10分と短かったためあわてて取材しました。

電光掲示板 キハ120
加茂駅からの関西本線は非電化&単線となります。車両もキハ車となります。当駅からは12時42分発車の普通列車 亀山行き(236D)に乗車します。乗った車両は写真の右側です。 キハ120系は自分にとってキハの中では一番好きな車両でもありますね。

車窓 大河原駅
加茂駅を発車すると山間部となり木津川に沿って走るようになります。集落も一段と少なくなり完全なローカル路線となります。写真のような本当に自然溢れた場所を走ります。 そして大河原駅を取材します。

大河原駅からの風景 笠置駅
大河原駅の跨線橋からの風景写真です。隣に川が流れており自然がある駅だと思いますね。30分ほど駅で待って、下り列車で笠置駅まで戻ります。

笠置駅からの風景 月ヶ瀬口駅
笠置駅の反対側の風景写真です。奥に流れている川は木津川です。集落もなく本当にひっそりとした場所に駅はありますね。このまま加茂まで戻ろうかとも考えましたが時刻表を 見たら月ヶ瀬口駅まで行っても乗る列車は同じだから月ヶ瀬口駅まで行っちゃおという思いで再び上り列車に乗りました。そして月ヶ瀬口駅に到着しました。

月ヶ瀬口駅からの風景 221系
月ヶ瀬口駅は非常に高い場所にホームがあるため駅からの風景がすごいですね。風も強かったですね。また月ヶ瀬口駅は関西本線における京都府の最も東に位置する駅で隣の島ヶ 原駅からは三重県の駅となります。そして下り列車に乗車して加茂まで行きます。加茂からは221系の大和路快速に乗車して一気に天王寺まで行っちゃいます。

天王寺駅 大阪環状線
天王寺駅からは大阪環状線の取材をします。寺田町、桃谷、玉造と取材しました。これで大阪環状線の残り駅も3駅となりました。取材後は大阪駅に戻り御堂筋線で難波駅で下車 しました。ここから1時間程度観光をしていましたがこちらでは省略させていただきます。この間に夕食も食べました。

電光掲示板 223系
難波駅からは再び御堂筋線で梅田に戻りました。大阪駅からは19時00分発車の新快速 米原行き(3514M)に乗車します。これが遠征最後の乗車となります。最後なのでもちろん新 快速です。編成番号はV57編成でした。

新大阪駅 電光掲示板
新大阪駅到着後は新快速を見送り改札を出ました。そしていつものようにお土産を2つ購入して、しばらく時間があったので待合室で休んでいました。新幹線発車時刻の15分前 になったら23番線ホームに向かいました。途中の売店で飲み物や軽食を購入しました。当駅からはいつもの19時50分発車 のぞみ254号 東京行き(254A)に乗車します。新大阪 から相席はいませんでした。

N700系 N700
乗車した編成はZ19編成でした。そして定刻に新大阪を発車して13分ほどで京都に到着しました。京都で指定席なのに降車客がいてびっくりしましたね。京都駅からはかなり乗客 が乗ってきましたが相席にはなりませんでした。車内では携帯をいじったりして時間をつぶしていました。そして名古屋に到着して浜松、静岡と通過していき熱海も通過していき ました。熱海駅付近から現実に戻された感覚がしましたがすぐ収まりました。そして新横浜に時間通り到着しました。そして終点の東京駅に到着しました。なんかいつもより早く 時間が過ぎていきましたね。東京駅から中央線に乗り換える時も現実に戻された感覚は殆どなかったです。慣れでしょうか。そして新宿で降りて京王線で調布まで行き23時50分頃 に無事家に到着することが出来ました。

最後までご覧いただきありがとうございました。今回の遠征で一番よかったのは2013年の目標であった広島駅まで全駅下車が達成できたことですかね。きのくに線の取材も駅それぞ れの魅力がありとても楽しかったです。2014年の目標は広島〜博多全駅下車です。達成できるといいですね。次回の遠征はおそらく春の山陰本線の取材がメインになると思いますね。 こちらも同じく駅取材が中心となりそうですね。そして最後に恒例の一言言わせていただき終わりにしたいと思います。
鉄道最高!!!


 トップページへ  撮影記・旅行記へ