鉄道研究室ネット

北陸・和歌山遠征4日目



※ここでは北陸・和歌山遠征の4日目を公開しています。最初から見たい方はこちらをクリックしてください。

大阪駅 電光掲示板@大阪駅
遠征最終日です。この日は関西圏内を中心に活動していきます。朝は無事に7時に起床することが出来て出る支度をしてました。2泊していたので部屋の片づけなども していましたね。そして8時に部屋を出てホテルをチェックアウトしました。このホテルにはこれからも泊まることになりそうです。そして新大阪駅に行き改札に入りま した。16番のりばに向かって普通電車で大阪駅に行きました。大阪駅で再び改札を出て恒例の御堂筋連絡通路にある蕎麦屋で朝飯を調達して再び改札に向かい4番のりば に向かいました。

321系 甲南山手駅
4番のりばからは9時15分発車の新快速 姫路行きに乗車して途中の芦屋で下車して普通電車に乗り継ぎました。私がJR神戸線の普通電車に乗る時は高い確率で207系に 遭遇しますが今回は321系に乗車することが出来ました。そして芦屋の隣駅である甲南山手で下車しました。ここから約1時間貨物撮影を行いたいと思います。

1070レ
まずはホームについて2分ほどしてから1070レ列車がやってきました。EF210-149でした。関東でも何度か撮影したことがあります。神戸線も時刻が改正で結構変更になりましたね。

キハ189
こちらは鳥取6時00分発車の特急 はまかぜ2号 大阪行き(2D)です。乗車率は平日ということもあり少ないように感じましたね。大阪には10時01分に到着します。

72レ?
こちらはEF66-129です。列車番号は72レだと思うのですが時刻表で特定することが出来なかったので間違っている可能性もあります。撮影時刻は10時08分でした。

3442M
最後にJR神戸線の新快速です。こちらは姫路始発の新快速 野洲行き(3442M)です。他にも撮影した写真が数枚ありますがこちらでは省略させていただきます。閲覧したい 方は撮影記をご覧ください。

芦屋駅 223系
甲南山手で撮影後は芦屋駅に戻って快速で桂川駅まで行きます。隣の尼崎駅で窓側の席が確保できました。ちなみに乗った車両は右側の写真です。幕が普通となっている のは高槻から先は各駅になるためです。これから余った時間は野洲〜大阪間全駅取材に使いたいと思いますね。また一部駅は取材してあるので本日取材する駅は桂川、西大路 、守山、栗東、草津、瀬田、膳所、山科駅となります。向日町〜大阪間は全駅取材済みです。

桂川駅 京都駅
これから念願の駅取材を開始していきます。またここから先は駅名標の写真が多くなりますがご了承ください。まずはJR京都線を片付けます。残っている桂川と西大路を 取材します。桂川で降りたときに驚いたことは日中の本数が毎時4本。今回のダイヤ改正で東淀川停車の普通電車がすべて高槻で折り返しになったそうです。毎時5本はあっ てもいいと思いますね。その後は京都駅で降りて昼飯(マック)を調達しました。昼食後は帰りの新幹線の切符を買うためにMVに行き購入しようとしましたがのぞみ254号の窓側 の席が満席という状態に……。しょうがないので前ののぞみ54号に検索をかけたら……、窓側の席が空いていたのでこれで帰京することにしました。これからは新幹線の切符は 朝、購入しないと難しいですね。

守山駅 草津駅
京都駅からは新快速に乗車して守山駅を取材します。その後、普通電車で栗東駅も取材します。栗東駅の利用客の多さに少しビックリしましたね。15分待って再び普通電車 で草津駅も取材します。琵琶湖線も草津駅から下り京都方面は複々線となります。

膳所駅 山科駅
その後も引き続き取材をしていきます。普通電車のみの停車駅である瀬田・膳所を取材します。15分間隔で電車が来るので取材がしやすいです。ちなみに南草津・石山・大津 は以前に取材してあります。京都方面に戻るにつれて山間部地帯となりますが都会的な雰囲気も出てきますね。このギャップが面白いです。ここまでの取材状況は東京〜大津全駅 と京都〜大阪全駅となっています。残る駅は山科駅のみとなりました。そして大阪まで制覇の上での最後の取材駅、山科駅に降りて駅撮影・音声収録をして取材が完了したことに なります。そして2013年3月26日16時をもって東京〜大阪間全駅取材が達成できました!!以外にも早く取材が出来るのもですね。しかしまだ私は終わりません。これからも大阪 より先、広島もっと言えば九州方面まで全駅制覇をしていきたいです。

大阪駅 大阪環状線
山科駅からは新快速で大阪駅まで向かいました。山科駅乗車時は混んでいましたが京都駅で大量下車があったので無事に席を確保することが出来ました。大阪駅到着後は残った 時間で大阪の地下鉄を回ることにします。まずは適当に大阪環状線にて鶴橋駅に向かいます。大阪〜鶴橋は近そうに見えて意外と離れています。17時を過ぎたあたりで電車も混んで 来ましたね。

鶴橋駅 近鉄電車
そして鶴橋駅に到着しました。鶴橋からは近鉄電車で難波まで向かいます。各駅停車だったので無事に座ることが出来ましたね。この辺から次第に疲労もたまってきました。

難波駅 大阪駅9・10番のりば電光掲示板
難波からは地下鉄御堂筋線で天王寺駅まで行きます。ここで改札を出てお腹もすいてきたので南口の駅前にある弥生軒で夕食を調達しました。ここは何度か入ったことが ありますがやはり弥生軒はどの店舗も変わらないおいしさがあります。ちなみにこの弥生軒に途中からJR西日本の社員が6人ほど入ってきて驚きました。天王寺からは環状線 の外回りの大和路快速で大阪駅に向かいます。車内はラッシュと反対方向であるため全く混んでいませんでした。そのため無事に窓側を確保できましたね。そして大阪駅から は今回の遠征最後の新快速に乗車します。

最後の新快速 新大阪駅電光掲示板
その新快速は播州赤穂始発の新快速 京都方面 草津行き(3510M)でした。この電車で新大阪駅まで向かいます。この乗車が今回の遠征の最後となります。ちなみに編成番号は V13編成でした。午前中に甲南山手で撮影した編成でした。V43編成と並行してこの編成とも愛称がいいです。そして今回の遠征最後の新快速を見送ってコンコースに出ました。こ こでお土産を購入して改札を出ました。そして新幹線の改札に昼に購入した切符を入れて新幹線ホームに向かいました。乗車予定であるのぞみ54号は博多始発なので新しく開業し た27番線から発車します。

のぞみ54号 N700系
そして発車10分前には乗車位置に並びました。そして発車時刻の3分ほど前にのぞみ54号が到着して乗り込みました。乗車率は3月の後半ということもありかなり混んでいまし た。おそらくB席(3列シート真ん中)以外は殆ど乗客が乗っていましたね。ちなみに自分はE席でした。乗った編成番号はJR東海車のV69編成でした。新大阪を発車して京都を発車し て電車は名古屋駅に到着しました。名古屋は乗車よりも降車の方が利用が多かったのでC席に空席が出ましたね。そして名古屋を出発して適当に新幹線車内では音楽を聴いたりメー ルをしたりしていました。そして熱海駅を通過後に現実に戻された感覚が響きましたが前回ほどではありませんでしたね。そして新横浜に到着しました。新横浜で3割の乗客が下車 しました。そして品川で大半の乗客が下車して新幹線は無事に東京駅に定刻で到着しました。東京駅で乗ったN700系の写真を撮影して新幹線の改札を後にしました。ここからは普通 に中央線で新宿まで行き新宿で無効のハンコウを押してもらい改札を後にしました。その後は京王線で調布駅に行き、家に夜の12時前に3日ぶりに着きました。現実に戻された感覚 は今回は何故か殆どありませんでした。もう慣れたのでしょうかね。

ここまでご覧いただきありがとうございました。今回の遠征は主に北陸方面と和歌山県のきのくに線の取材がメインでしたね。きのくに線からの景色が結構印象的でした。いつ かは紀伊田辺よりも先の駅にも行きたいなと思いましたね。今回は雨も降らなく問題なかったですね。次の遠征はいよいよ希望に満ちた最大の遠征「九州遠征」になると思います。 鹿児島や長崎に行くことになると思います。行く時期は2013年の夏の後半になるでしょう。そして最後に恒例の一言言わせていただき終わりにしたいと思います。
鉄道最高!!!


 トップページへ  撮影記・旅行記へ