土岐市 |
○駅概要○
この駅は中央線の駅であり駅は2面3線となっています。当駅には中央線の全ての普通・快速が停車します。乗り場は1・2番線が上り 名古屋方面、3番線が下り 中津川
方面です。日中の本数は約15分感覚ですがラッシュ時はさらに本数が増えますね。基本的に上り電車は1番線を使用し、特急もこのホームを通過します。駅の利用客数は約5000
人/日となっておりラッシュ時はホームが混みあうことが多いです。また中央線で「市」がつく駅は当駅のほかに「山梨市」駅があります。駅構内にはみどりの窓口が設置されて
おりホーム上にはベンチ、自販機が設置されています。自動改札・自動券売機も設置されています。また駅舎と2・3番線は跨線橋で繋がっています。駅周辺には駅前にロータ
リーが整備されており国道19号線が通っています。駅の南側には庄内川が流れており土岐市役所もあります。飲食店やスーパーそしてコンビニも多くあります。また高校もある
のでラッシュ時は学生の利用が目立ちますね。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
CF:中央線 |
|
CF:中央線 |
|
CF:中央線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は東海型が使用されています。駅は2面3線となっており両ホームは跨線橋で繋がっています。スピーカーも設置されており位置も低めですね。
当駅の駅舎の写真です。2階建ての大きめの駅舎です。