鉄道研究室ネット

     

千曳

乙供                                   野辺地

○駅概要○
 この駅は青い森鉄道の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には青い森鉄道の普通電車が停車しますが(一部の普通は通過)、快速「しもきた」は当駅には停車しません。 乗り場は東側乗り場が上り 八戸方面、西側乗り場が下り 青森方面です。日中の本数は毎時1本程度となっていますが朝と夕方以降は本数が増えますね。駅の利用客数は約2人/日 と非常に少なく利用客はほどんどいません。当駅は2010年まではJR東日本の東北本線でしたが、現在は青い森鉄道に移管していますね。駅構内にはホーム上に待合室があるのみです。 駅舎はなく加えて各ホームは構内でつながっていないので行き来する際には公道の陸橋を通る必要があります。トイレ・自販機・自動券売機などはありません。駅周辺には駅前に県道が 通っており東北町の集落が広がっています。山地が広がっておりローカル度があります。民家も数えるほどしかありませんね。駅を出て南西方向に進むと国道4号線が通っています。 青い森鉄道の駅でもかなりローカル度が高い駅で何度来ても飽きません。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送のみ設置されています。

東側青い森鉄道
三沢、八戸、目時方面
西側青い森鉄道
野辺地、浅虫温泉、青森方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

千曳駅駅名標 千曳駅構内 千曳駅スピーカー
この駅の駅名標は新型が設置されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。各ホームは構内外の県道でつながっています。スピーカーも設置されていますね。

千曳駅の入り口 千曳駅の駅前 千曳駅の駅前
当駅の入り口の写真です。小さなわき道を通ってホームに向かいますね。駅前には東北町の民家が数軒ある程度で山地が広がっていますね。ローカル度が高いです。3月下旬に訪問しましたが雪が積もっていました。

 トップページへ  駅調査ガイドへ