田立 |
○駅概要○
この駅は中央西線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には中央西線の全ての普通電車・快速(名古屋方面のみ)が停車します。また特急「しなの」は当駅を
通過します。乗り場は1番線が下り 南木曽・木曽福島方面、2番線が上り 中津川方面です。日中の本数は60〜90分に1本程度ですね。朝は夕方以降は本数が増えます。また下り
電車の一部は隣の南木曽行きですのでご注意ください。駅の利用客数は約60人/日となっていますね。朝や夕方以降は学生を中心に利用があります。駅構内には無人駅でホーム上には
待合室が設置されています。各ホームは跨線橋でつながっています。ホームから公道に出るにはこの跨線橋を登り、さらに階段を登る必要がありますね。駅前よりホームのほうが一段
低い位置にあります。また駅前には大き目の待合室があります。実質、この建物が駅舎のイメージです。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており木曽川が流れています。川の
奥には国道19号線が通っています。南木曽町の集落もありますね。また「中央本線」では当駅までが長野県で隣の坂下駅からは岐阜県の駅となります。当駅の標高は350Mとなっていま
す。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
CF:中央本線 |
|
CF:中央本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は東海型の新型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっていますね。スピーカーも設置されていますね。雨の中の撮影で撮るのに苦労しました。
当駅の駅舎の写真です。中には待合室が設置されていますね。駅前には南木曽町の集落が広がっています。右側の写真は当駅の待合室の風景写真です。