新得 |
○駅概要○
この駅は根室本線の駅であり駅は2面3線となっています。根室本線の他に石勝線の終着駅となっています。ほとんどの列車が石勝線と根室本線を乗り継いでいます。当駅には根室本線
・石勝線の全ての特急「とかち」「おおぞら」が停車します。また全ての普通電車が停車します。また2022年現在は根室本線の東鹿越〜当駅までが不通のためバスの代行輸送が実施されて
います。また当駅から石勝線に向かう普通電車は存在せず、全列車が特急列車となっています。そのため青春18きっぷなどは当駅から新夕張駅までは特急列車の自由席に限り乗車することが
出来ます。乗り場は1番線を上り下り列車の特急が使用します。2番線は当駅始発の下り帯広方面の普通電車が使用し、3番線は現在使用されていません。普通電車の本数は帯広方面は1〜
2時間に1本となっています。特急列車の本数は帯広方面は1日9本となっています。石勝線の札幌方面に向かう特急は1日11本となっています。根室本線の東鹿越駅に向かうバスは1日4
本(7時59分、13時57分、16時21分、18時37分)となっています。また各ダイヤは全ての2021年4月のダイヤです。ご注意ください。駅の利用客数は約220人/日となっています。しかし現在は
新型コロナウイルスの影響で減少傾向です。駅構内には有人駅でみどりの窓口が設置されています。駅舎の中には自動券売機・売店・待合室・トイレがあります。また改札口の上には電光
掲示板があります。駅員が5時20分〜21時30分までいて、この時間帯は改札業務を行います。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており新得町の集落が広がっています。町役場や小中学校
があります。国道38号線が通っており奥には公園や運動公園があります。駅から離れると牧草地が広がっています。また当駅から隣駅のトマム駅までは33キロ、落合駅までは28キロ離れてい
ます。また当駅は2016年8月の台風10号によって石勝線のトマム駅から根室本線の芽室駅まで不通になりました。しかし12月22日には石勝線・根室本線が運転再開しました。根室本線の東鹿越
から当駅まではバス代行という形式になりました。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
G:石勝線 |
|
K:根室本線 |
|
T:根室本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は新型が使用されています。駅は2面3線の国鉄式ホームとなっています。各ホームは跨線橋でつながっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。比較的新しいコンクリート製の駅舎ですね。駅前には新得町の集落が広がっています。右側の写真は当駅の改札口の写真です。