新三田 |
○駅概要○
この駅はJR宝塚線(福知山線)の駅であり駅は2面4線となっています。当駅にはJR宝塚線の全ての普通電車・快速・丹波路快速が停車します。朝・夕方以降の一部の
特急「こうのとり」も停車します。乗り場は1・2番のりばが下り 篠山口方面、3・4番のりばが上り 大阪方面です。そのうち1・4番のりばが本線となっていま
す。2・3番のりばからは当駅始発の列車が発車します。また福知山線の主要駅であり当駅を境に本数も大きく異なります。日中は大阪方面は普通が毎時4本、丹波路
快速が毎時2本、篠山口・福知山方面は丹波路快速の毎時2本のみとなります。普通電車は当駅で折り返し運転を行います。また当駅より大阪方面は近畿統括本部ですが
当駅より篠山口方面は福知山支社となります。駅の利用客数は年々減少しており約15000人/日となっています。ラッシュ時は学生や通勤客で混雑することが多いです。
駅構内にはホームの地下道に改札が設置されています。みどりの窓口・みどりの券売機が設置されています。ホーム上にはベンチ・自販機が設置されていますね。セブン
イレブンハートインもあります。トイレは改札内部に設置されています。エレベーターが設置されていますね。駅周辺には駅前にロータリーが整備されており三田市の
住宅地が広がっています。駅から離れたところには公園や病院があります。また武庫川が流れています。駅を出て2キロほど西に進むと神戸電鉄のウッディタウン中央
駅があります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
G:JR宝塚線 |
|
G:JR宝塚線 一部 A:JR京都線直通 |
|
G:JR宝塚線 一部 A:JR京都線直通 |
|
G:JR宝塚線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅の駅名標は西日本の新型となっています。駅は2面4線ホームとなっています。ホームに電車がとまっています(汗)。スピーカーも設置されています。