新堂 |
○駅概要○
この駅は関西本線の駅であり駅は1面2線の島式ホームとなっています。当駅には関西本線の全ての普通電車が停車します。乗り場は北側のりばが上り 亀山方面、南側のりばが
下り 加茂方面です。日中の本数は毎時1本程度となっています。ラッシュ時は本数が増えますね。駅の乗車人数は年々減少しており約200人/日となっています。駅構内には駅員が
いますがみどりの窓口がありません。ホーム上にはベンチがあります。また駅舎とホームは跨線橋でつながっています。また当駅はホーム上に改札があり、跨線橋は実質、自由通路
的な役割を果たしています。2021年3月13日よりICOCAの利用が開始しています。そのため当駅にも簡易ICOCA機があります。当駅は開業当時は2面3線でしたが単式1面1線ホームが
撤去されて、島式ホームとなりました。旧駅舎は2020年6月に撤去されました。駅周辺には伊賀市の集落が広がっています。郵便局や小中学校があります。また工場や福祉施設が多い
です。コンビニもあります。駅から離れると山間部地帯となります。
○駅放送関係○
この駅では接近放送が設置されています。
V:関西本線 |
|
V:関西本線 |
○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。
この駅では西日本の新型が使用されています。駅は1面2線の島式ホームとなっています。駅舎とは跨線橋でつながっています。スピーカーも設置されています。
当駅の駅舎の写真です。ホームと駅舎は跨線橋でつながっています。駅前には集落が広がっています。