鉄道研究室ネット

     

下小川

中舟生                                   西金

○駅概要○
 この駅は水郡線の駅であり駅は2面2線の相対式ホームとなっています。当駅には水郡線の全列車が停車します。乗り場は駅舎側1番のりばが下り 常陸大宮方面、反対側 2番線が上り 水戸方面です。日中の普通電車の本数は1〜2時間に1本でラッシュ時は本数が少し増えます。駅構内には無人駅でホーム上にはベンチがあります。駅舎内に もベンチがあります。トイレ・自販機は駅付近にあります。また駅舎から2番線に移動する際には構内踏切を渡る必要があります。自動券売機なども設置されていません。駅 周辺には道路が通っており集落も少なめです。そばには久慈川が流れておりその奥には国道が通っています。周辺の平地部分が少なくとてもローカルな雰囲気があります。駅 を大子方面に進むと久慈川を渡る橋が見えてきます。夏場はとても心地よい駅で蝉の音と川の流れる音だけが聞こえてきます。私なりに水郡線の駅の中では最も降りてみたい 駅の一つだと思いますね。水戸駅から水郡線で約1時間の場所にあります。ちなみに東京から当駅までの普通乗車券は3020円です。降りてみたい方は是非降りてみてください。 とても癒される駅だと思います。

○駅放送関係○
 この駅では接近放送が設置されていません。

1番線水郡線
上小川、常陸大子、磐城石川方面
2番線水郡線
常陸大宮、上菅谷、水戸方面

○駅写真○
こちらでは管理人が撮影した駅写真を公開しています。是非見てください。

下小川駅駅名標 下小川駅構内 下小川駅のスピーカー
この駅の駅名標は床立地型の新型が使用されています。駅は2面2線の相対式ホームとなっています。両ホームは構内踏切でつながっています。ホームから山地も見えます。スピーカーは小丸ボス型が設置されています。

下小川駅の駅舎 下小川駅の駅前 当駅ホームからの久慈川
当駅の駅舎の写真です。近代的なコンパクトな駅舎です。私はこのような駅舎が大好きです。駅前にはロータリーが整備されておりすぐ坂を上ります。そうすると道路が見えてきます。集落も少なめです。右側の写真は当駅ホームからの風景写真です。 すぐそばに久慈川が流れています。駅全体にローカル度が高く気持ちがいいです。

下小川駅のロゴ 下小川駅の駅舎内
下小川駅のロゴ写真です。こいいうデザインも東京の駅ではあまり見られないのでいいですね。駅舎内には待合室もあります。夏場は風通しがよくていいですが冬は少し寒いです。当駅の場合は春に訪れるのが一番いいです。

 トップページへ  駅調査ガイドへ